- HOME
- study | 学ぶ
- 戦略的ファンドレイジング講座
ビジネス/コンサル
戦略的ファンドレイジング講座
START | 19:00 |
---|---|
END | 20:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社 は、2022年1月26日(水)にウェビナー「【戦略的ファンドレイジング講座 Vol.8】〜1年間のファンドレイジング計画を考える〜」を開催いたします。
クラウドファンディングを取り巻く様々なノウハウについて、ゲストを交えてお伝えする戦略的ファンドレイジング講座 Vol.8では、「1年間のファンドレイジング計画を考える」ということで、団体にとって重要な1年間のファンドレイジング計画策定について実践的なノウハウをご紹介する講座となっております。
今回は、認定ファンドレイザーの育成などの経験を生かし、様々なNPOの伴走支援をされている今給黎辰郎さんをゲストに迎え、寄付白書2021から昨年の傾向を読み解き、今年のファンドレイジングの計画策定について実例を交えご紹介いただきます。
セミナーの後半では、登壇者によるウェビナーにご参加の団体様への公開フィードバックのコーナーもご用意しております。
【こんな方におすすめ】
・クラウドファンディングの実施を控えている
・団体のファンドレイジング全般に興味がある
・団体や施設の資金計画策定に興味がある
・団体や個人で広報・ファンドレイジングに携わっている
【登壇者】
■今給黎 辰郎(Tatsuo Imakyurei)
⽇本IBMにて10年勤務した後、2010年に認定NPO法⼈フローレンスに⼊職し、 被災地⽀援事業「ふくしまインドアパーク郡⼭園、南相⾺園」の⽴上げを担当。 2015年に認定NPO法⼈⽇本ファンドレイジング協会に転職し、認定ファンドレイザーの育成と遺贈寄付を推進する事業を担当する。現在はフリーランスとし て、様々なNPOの伴⾛⽀援をおこなっている。
■徳永 健人(Kento Tokunaga)
2015年、READYFORに入社し、社会貢献活動のプロジェクトを主に担当。2018年にソーシャルインパクト事業部の立ち上げ後、経営企画室 事業開発、を経て現キュレーター事業部へ。ソーシャル部門リードキュレーター・認定ファンドレイザー。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月23日 (月) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月23日 (月) 教育 これからの社会環境に適応し「成功できる」子どもを育てるためには?
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 中小運送会社もできる人材不足対策とは
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル ~ウィズコロナ時代に対応する人材派遣DXセミナー~
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 観光人材のためのオンライン転職講座「観光業界を知る」
-
2022年05月24日 (火) プログラミングビジネス/コンサル Bootstrapハンズオン講座 Vol.3