- HOME
- study | 学ぶ
- SUSTAINABLE CONNECT 2022 ~AI × XRによる「現実と仮想の融合」が、アフターコロナを切り拓く~
AI / IoT / 最新技術
SUSTAINABLE CONNECT 2022 ~AI × XRによる「現実と仮想の融合」が、アフターコロナを切り拓く~
START | 18:00 |
---|---|
END | 19:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
XRやAI等の先端技術で社会課題の解決に取り組む株式会社ワントゥーテンが2022年2月1日(火)に開催する無料のオンラインカンファレンス『SUSTAINABLE CONNECT 2022 ~AI × XRによる「現実と仮想の融合」が、アフターコロナを切り拓く~』にて、立教大学大学院人工知能科学研究科特任教授 三宅陽一郎氏の登壇が決定しました。
2022年、XRハードの低価格化や自然言語処理の発展により、DXソリューションのユースケースはあらゆる分野で一層広がることが予測されています。本オンラインカンファレンスでは、DX黎明期よりXRとAIの実用化に取り組み、「仮想と現実を融合させる」数々の先進的なプロジェクトを成功させているワントゥーテンが、XR・AIの有識者の皆さんと共に2022年のDXの姿を紐解いていこうという試みです。経営や投資に携わる方はもちろん、XRやAI関連のエンジニア、組織のDX担当者の皆さまへ、2022年に知っておくべきXRとAIの新潮流と最新のDXソリューションを披露いたします。
■AIセッション 登壇
・立教大学大学院 人工知能科学研究科 特任教授
三宅 陽一郎
ゲームAI研究者・開発者。博士(工学、東京大学)。2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。立教大学大学院人工知能科学研究科特任教授、九州大学客員教授、東京大学客員研究員。国際ゲーム開発者協会日本ゲームAI専門部会設立(チェア)、日本デジタルゲーム学会理事、人工知能学会理事・シニア編集委員、情報処理学会ゲーム情報学研究会運営委員。『大規模デジタルゲームにおける人工知能の一般的体系と実装 -FINAL FANTASY XVの実例を基に-』にて2020年度人工知能学会論文賞を受賞。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月23日 (月) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月23日 (月) 教育 これからの社会環境に適応し「成功できる」子どもを育てるためには?
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 中小運送会社もできる人材不足対策とは
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル ~ウィズコロナ時代に対応する人材派遣DXセミナー~
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 観光人材のためのオンライン転職講座「観光業界を知る」
-
2022年05月24日 (火) プログラミングビジネス/コンサル Bootstrapハンズオン講座 Vol.3