- HOME
- study | 学ぶ
- 『家族と話し合いをしてますか?「伝わらない」「わかり合えない」がなくなる本』刊行記念 斉田英子さん・季実治さんオンラインセミナー
豊かな人生 / 生活
『家族と話し合いをしてますか?「伝わらない」「わかり合えない」がなくなる本』刊行記念 斉田英子さん・季実治さんオンラインセミナー
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:00 |
料金 | ¥500 |
配信媒体 | Zoom |
人生100年時代、家族はさまざまな問題に直面します。突然の災害、終身雇用が保証されないキャリアの不安、さらにメンタル疾患に苦しむ可能性も…。普段から夫婦で話し合い、まさかの時に備え、ケアしなければなりません。
今回は気象予報士で防災の専門家である斉田季実治さんと、キャリアコンサルタントとしてメンタル面のケアに詳しい斉田英子さんのご夫妻が、リスクマネジメントとしての「夫婦の話し合い」、そのマナーとスキルについて語ります。
【登壇者】
斉田英子さいた・えいこ
1974年、長崎市生まれ。中央大学法学部兼任講師。2018年、夫婦で起業した㈱ヒンメル・コンサルティングでは、大学生やビジネスパーソンに向けコーチング、コンサルティングを実施。 2002年、博士号取得後、デンマーク政府奨学金等を受けコペンハーゲン大学にて客員研究員。2005~2016年、熊本県立大学環境共生学部准教授。 三男児の母。子どもたちが乳幼児期の約6年間、夫婦のキャリアの都合で、熊本と東京をほぼ毎週末、往復する生活を送る。キャリアのセカンドステージは家族の最大幸福の追求とともにある(ファミリー&キャリア)と確信し、二拠点生活を解消、大学を退職し東京へ移動。東京大学、明治学院大学にて研究員を経て現職。デンマークに関する論文や書籍多数。
斉田季実治さいた・きみはる
1975年生まれ。北海道大学で海洋気象学を専攻し、在学中に気象予報士資格を取得。防災士。危機管理士1級。宇宙天気ユーザー協議会アウトリーチ分科会会長。報道記者として、平成15年の台風第10号や十勝沖地震の被害をヘリコプターから中継するなど、悲惨な自然災害の現場を数多く取材。被害を伝えるだけでなく、未然に防ぎたいとの想いから気象の専門家の道へ。民間の気象会社で経験を積み、平成18年からNHKで気象キャスターを務める。現在は「ニュースウオッチ9」に出演。連続テレビ小説「おかえりモネ」気象考証を担当。 平成30年には株式会社ヒンメル・コンサルティングを設立し、代表取締役を務める。ABLab宇宙天気プロジェクトマネージャ。 著書に『新・いのちを守る気象情報』(NHK出版新書)、「知識ゼロからの異常気象入門」(幻冬舎)、監修に「天気のふしぎえほん」(PHP研究所)などがある。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月23日 (月) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月23日 (月) 教育 これからの社会環境に適応し「成功できる」子どもを育てるためには?
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 中小運送会社もできる人材不足対策とは
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル ~ウィズコロナ時代に対応する人材派遣DXセミナー~
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 観光人材のためのオンライン転職講座「観光業界を知る」
-
2022年05月24日 (火) プログラミングビジネス/コンサル Bootstrapハンズオン講座 Vol.3