申し込みページ

社会情勢

こおりやま広域圏オンライン起業家交流会

START 20:00
料金 無料
配信媒体 Zoom

エイチタス株式会社が企画運営を行う「こおりやまSDGsアクセラレータープログラム」では、こおりやま広域圏内で起業を目指す方や地域内外の起業家の方を対象に、オンラインでの交流会を開催します。各回テーマを設け、参加者同士で情報交換を行いながら、社会の課題解決に挑むみなさんの交流をはかります。


▼日時/テーマ
【第1回】「ジェンダーと生きづらさ ~ありたい姿のわたしでいられる社会をつくろう」

3月1日(火)20:00-21:45
地域での女性の社会進出、ココロやカラダの問題に対して課題解決を考え、アクションを起こしているみなさんのご参加を歓迎します。お互いの取り組みや考えていることを紹介しあって、今後のアクションにつながるヒントやエネルギーを交換しましょう。

【第2回】「食と酒と魅力づくり ~食とお酒の取り組みをマッチングしてみよう」
3月8日(火)20:00-21:45
地場の産品の魅力を引き出す加工品製造や流通、販売、プロモーションなど、食やお酒を題材に事業を行っているみなさんのご参加を歓迎します。お互いの取り組みや考えていることを紹介しあって、生産から販売まで、連携のきっかけづくりにつなげましょう。

【第3回】「教育と子ども支援 ~子どもたちの不安と希望に向き合うためにできること」
3月15日(火)20:00-21:45
子ども食堂から教育コンテンツづくりまで、あらゆる年代の子どもの学びや暮らしをサポートするみなさんのご参加を歓迎します。お互いの取り組みや考えていることを紹介しあって、それぞれの事業で描く未来を、大きな輪につなげましょう。

【第4回】「ウェルビーイングと地域活動 ~みんなでつくる医療介護福祉のエコシステム」
3月22日(火)20:00-21:45
医療介護福祉に携わりながら、地域での新しい取り組みにチャレンジしているみなさんのご参加を歓迎します。お互いの取り組みや考えていることを紹介しあって、専門職間のつながりやケアを必要とする当事者をめぐる環境づくりなど、自由に語り合いましょう。


▼参加対象者 
・各回の個別テーマで取り組みがある起業家の方および起業を目指す方
・こおりやま広域圏内で起業支援を行っている方
・広域圏の市町村職員および福島県職員
・起業家と連携可能なあらゆる事業者・支援者の方

新着記事一覧

ページ上部へ戻る