- HOME
- study | 学ぶ
- 第一版!オンライン農園ツアーwithしまねずみファーム
その他
第一版!オンライン農園ツアーwithしまねずみファーム
START | 12:00 |
---|---|
料金 | ¥3,200 |
配信媒体 | Zoom |
農畜水産物の産直サービス「OWL(アウル)」は、生産者が畑・農園内を紹介し、一般消費者がオンライン上で見学できる『オンライン農園ツアー』を立ち上げました。
本サービスは、生産者の食材が事前に自宅に届き、生産者の畑・農園の紹介から実際の収穫作業の様子を食べながら体験できる“農園見学”と参加者が生産者に対し、直接質問できる“インタビュー”の2部構成です。
産直アウルは、“生産者と消費者がオンライン上での繋がりだからできる『新しい体験』の機会を提供したい”と考えています。
今回の農園ツアー通して、参加者と生産者が直接お話をする機会を提供し、一般消費者と生産者を“繋がる”ことで、自身が食や一次産業について考えを深めるきっかけをつくることができればと考えます。
第一弾は、北海道上富良野町でアスパラガス・ミニトマトを栽培する生産者「しまねずみファーム」さんに協力して貰い4月5日(火)・9日(土)の全2回実施予定です。
【オンライン農園ツアー】開催の背景
産直アウルとは、「スマホ上の直売所」です。
全国に設置されている農水産物の直売所では、生産者が自らその日の早朝に収穫した食材を陳列しているため、消費者は新鮮で安心な地元食材を購入することが可能だと思います。
そこで、“スマホ上の直売所「産直アウル」だからこそ、一般消費者に提供できる価値は何か”を考えたとき、
「①地元食材のみならず、全国の生産者から新鮮食材を購入できる機会を提供すること」に加え、
「②生産者と消費者がオンライン上での繋がりであるからこそできる『新しい体験』機会を提供すること」
ではないかと考えます。
普段、チャット越しに思い浮かべていた生産者に画面越しに『会う・話す』ことができ、いつも食べていた食材の産地に『遊びにいく』感覚を味わってもらう。
一般消費者に『生産者と繋がる体験』をして貰うきっかけを提供することが、直売所には無い提供価値であり、“生産者と消費者を繋ぐために出来ること”を産直アウルは考えています。
当社では、今回のオンライン農園ツアーに参加した一般消費者が「今度は実際に行ってみたい」と心情の変化を持つことや、生産者のモチベーション向上に繋がることを期待しています。
【内容】
・上富良野とは?環境について
・しまねずみファームのこだわり
・農家の1日の様子や収穫の様子見学
・参加者から直接しまねずみファームさんにインタビュー
・特典についての説明
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月27日 (金) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月27日 (金) 就活 / 転職 株式会社コジマプロダクション 中途採用オンライン面接会
-
2022年05月27日 (金) エンタメビジネス/コンサル 報道ライブインサイドOUT Presents ジャーナリスト養成オンライン講座 ~難しいテーマを、よりやさしく、より深く~
-
2022年05月28日 (土) お金の運用 日本一富裕層に詳しいIFAが教える 資産管理会社の活用方法大全
-
2022年05月28日 (土) 政治 / 経済 【河野太郎のLIVE配信】たろうとかたろう
-
2022年05月28日 (土) 小中高大受験 【難関大受験生向け】早稲田生が語る偏差値が30上がる夏休みまでの過ごし方