- HOME
- study | 学ぶ
- 【SDGs×中小企業】SDGsに取り組むメリットと方法
SDGs
【SDGs×中小企業】SDGsに取り組むメリットと方法
START | 16:30 |
---|---|
END | 17:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
プロモーション、WEB マーケティング事業を行う株式会社中小企業のチカラ3月17日(木)に「中小企業とSDGs」というテーマでWebセミナーを開催いたします。
日本国内の99.7% を占め、雇用者数の約 7 割を占める中小企業ですが、コロナ禍において資金や人材不足、設備投資など多くの課題を抱えています。
これらを解決するために必要な観点として注目されているのが「SDGs」です。
大企業に比べて規模の小さい中小企業は、地域に根差した経営やスピード感のある取り組みを行いやすく、持続的な社会を実現するSDGsと親和性が高いと言われています。
また、中小企業がSDGsに取り組むことで、認知度向上や採用、資金調達の面でメリットがあるとも言われています。
その一方で、参画企業に対するアンケートによると、多くの中小企業はSDGsに取り組むことができていない、もしくは取り組めてはいるが情報発信まで至らず、有効活用できていないという現状であることがわかりました。
そこで2月のセミナーでは、中小企業がSDGsに取り組むことで得られるメリットやその理由、中小企業の取り組み事例をお話ししました。
今回はご好評につき、さらに内容をボリュームアップし【中小企業×SDGs】を徹底解説いたします!
【主な内容】
・累計350社が参加する「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」とは
・日本におけるSDGsの動向
・中小企業がSDGsに取り組む意味・メリット
・中小企業の取り組み事例
・プロジェクトを通してできるSDGsの取り組み
前回の内容に加え、事例数を増やし、実際に取り組んだ上で得られた効果や変化、PR活動への活かし方などをご紹介してまいります。
【こんな方におすすめ】
・SDGsに取り組みたいが、知識やリソースがない
・企業の認知度向上や社内モチベーションの向上をしていきたい
・「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に興味がある
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月23日 (月) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月23日 (月) 教育 これからの社会環境に適応し「成功できる」子どもを育てるためには?
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 中小運送会社もできる人材不足対策とは
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル ~ウィズコロナ時代に対応する人材派遣DXセミナー~
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 観光人材のためのオンライン転職講座「観光業界を知る」
-
2022年05月24日 (火) プログラミングビジネス/コンサル Bootstrapハンズオン講座 Vol.3