- HOME
- study | 学ぶ
- Climbers 2022 – 春 –

引用元:https://climbers-evt.com/climbers2022spring/?utm_source=others&utm_medium=prtimes&utm_campaign=0307
ビジネス/コンサル
Climbers 2022 – 春 –
料金 | 無料 |
---|---|
配信媒体 | Zoom |
■「Climbers 2022 – 春 -」について
・13日 ビジネスパーソンが語る「乗り越える」
・14日 トップランナーが語る「乗り越える」
Climbers(クライマーズ)は、ビジネスパーソンを勇気づけるオンラインイベントとして、Eight、テレビ東京、幻冬舎「GOETHE」とが共催し、2020年に初めて開催しました。不確実な未来に向き合うビジネスパーソンに向けて、数々のトップランナーの人生の特別講義をお届けすることで、困難に立ち向かう活力にしてもらうことを目指しています。
前回開催した「Climbers 2021 – 秋 -」では、著名人や企業人などが登壇する「Climbers Origin 2021 – 秋 -」と、ダイバーシティを体現する先駆者たちが登壇する「Climbers Diversity & Inclusion Summit 2021 – 秋 -」の2つのイベントで構成する新たなイベント形式に挑戦しました。結果として、3万人以上のビジネスパーソンからの参加申し込みがあり、また参加者アンケートでも9割以上が次回も参加したいと回答するなど、好評を得ることができました。
今回開催する「Climbers 2022 – 春 -」も、前回同様に「Climbers Origin 2022 – 春 -」と「Climbers Diversity & Inclusion Summit 2022 – 春 -」の2つのイベントで構成されています。各界のトップランナー35名が集結し、それぞれが難局を乗り越えてきたエピソードを交えた人生の特別講義を3日間にわたってお届けします。
1日目と2日目に開催する「Climbers Origin 2022 – 春 -」には、スポーツ、ビジネス、カルチャー、政界など各界の第一人者や、ビジネスパーソンにとって身近で飛躍的な成果をあげている企業人などが登壇します。参加したビジネスパーソンの心が奮い立たされるようなセッションをいくつも用意しており、それぞれの特別講義を通じて、さまざまな苦境を乗り越えてきた登壇者自身のマインドや挑戦し続ける力の源泉に触れることができます。
3日目には、アドバイザリーボードのメンバーの協力のもと「Climbers Diversity & Inclusion Summit 2022 – 春 -」を開催します。女性活躍をテーマに、女性のキャリア形成や柔軟な働き方にフィットする制度や、環境整備への取り組み事例を紹介するなど、ニューノーマル時代のダイバーシティ経営を進めることの意義と課題について深掘りした内容をお届けします。ダイバーシティを体現する挑戦者のセッションを通じて、自分らしさを改めて考えるきっかけを提供していきます。
登壇者:
35人が登壇。主な登壇者は以下の通り(一部抜粋・順不同)
そのほかの登壇者や各セッションの詳細につきましては、特設サイトをご覧ください。(※3)
・堀江 貴文氏(実業家)
・松田 公太氏(タリーズコーヒージャパン創業者/EGGS ‘N THINGS JAPAN株式会社 代表取締役)
・西野 亮廣氏(お笑い芸人/絵本作家)
・藤﨑 忍氏(株式会社ドムドムフードサービス 代表取締役社長)
・アン ミカ氏(モデル/タレント)
・近藤 麻理恵氏(片づけコンサルタント)
・川原 卓巳氏(プロデューサー)
・松尾ポスト脩平氏(Flash Coffee JP合同会社 Managing Director/取締役社長)
・千原 ジュニア氏(芸人)
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月28日 (土) お金の運用 日本一富裕層に詳しいIFAが教える 資産管理会社の活用方法大全
-
2022年05月28日 (土) 教育 専門家に聞く!みんなに伝わる教育・自治体情報発信~聞く・深める・共有する オンラインセミナー
-
2022年05月28日 (土) 就活 / 転職 株式会社コジマプロダクション 中途採用オンライン面接会
-
2022年05月28日 (土) エンタメ テレビは世に連れ、世はテレビに連れードラマ編
-
2022年05月28日 (土) その他ビジネス/コンサル 明治大学名誉教授 市川宏雄氏が語るオンラインセミナー「2021年、東京で転入・転出が進んだエリアとは?」
-
2022年05月28日 (土) ビジネス/コンサル医療 / 介護教育SDGs 都心で一流の講師・文化人から持続可能な開発目標“SDGs”を学ぶ 東洋学園大学「公開講座」