- HOME
- study | 学ぶ
- ウクライナ人道支援の現場から #私たちは今何ができますか?
社会情勢
ウクライナ人道支援の現場から #私たちは今何ができますか?
START | 19:00 |
---|---|
END | 20:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | YouTube Live |
日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社は、2022年3月17日(木)にウェビナー「ウクライナ人道支援の現場から #私たちは今何ができますか? 〜イシューとお金に向き合う vol.2〜」を開催いたします。
社会にある様々な課題をテーマとして掲げ、ゲストと一緒に”いまここ”の課題と未来への蓄積を考える「イシューとお金に向き合う」ウェビナーシリーズ。
READYFORでクラウドファンディングに挑戦する実行者の方々は、社会課題の最前線に立たれています。このウェビナーシリーズではそのような方々をお招きし、一見すると分かりづらい課題について共有していきます。
第2弾の今回は、ウクライナの緊急支援のクラウドファンディングを実施されている2団体、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン様と特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)様にご登壇いただきます。
ロシア軍によるウクライナ侵攻が開始してから2週間以上が経過し、犠牲になる人々や支援を必要とする人々は日々増えています。クラウドファンディングサービス「READYFOR」でも、複数の団体がウクライナの緊急支援プロジェクトを立ち上げています。
刻一刻と状況が変わる中、人道支援の現場からの緊急レポートと題し、現地入りする中で見えてきた実情や課題、これからどのような支援が必要になってくるかなどをご担当者の方にお伺いします。
こんな方におすすめ
・ウクライナおよび周辺国での実情、課題を知りたい方
・ウクライナでの支援状況を知りたい方
・人道支援について関心がある方
■登壇者
福井 美穂
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン 海外事業部アフリカ地域マネージャー。
長野県生まれ。旧ユーゴスラヴィア、アフガニスタン、シエラレオネ、南スーダンで緊急人道支援に従事。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月23日 (月) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月23日 (月) 教育 これからの社会環境に適応し「成功できる」子どもを育てるためには?
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 中小運送会社もできる人材不足対策とは
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル ~ウィズコロナ時代に対応する人材派遣DXセミナー~
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 観光人材のためのオンライン転職講座「観光業界を知る」
-
2022年05月24日 (火) プログラミングビジネス/コンサル Bootstrapハンズオン講座 Vol.3