- HOME
- study | 学ぶ
- 電帳法改正ポイントとその対策について考える60分間
申し込みページ
ビジネス/コンサル
電帳法改正ポイントとその対策について考える60分間
START | 12:00 |
---|---|
END | 13:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
株式会社アイエスエフネットは、4月21日(木)の日程にて、無料ウェビナー「電帳法改正ポイントとその対策について考える60分間」を開催します。
「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律(平成10年法律第25号)」(略称:「電子帳簿保存法」)が改正され、令和6年1月から正しい保存要件に従った電子データ保存を行う必要があります。
そのために事前に自社の環境を十二分に把握し、必要な要件を満たすための事前準備をきちん整えておく必要があります。
本法に関しては、そもそもIT環境においてデータ作成がすでに一般化されている中で、さらに紙データとして出力することなく保存が認められるということで、その要件をあと2年後までに整備しておく必要があるということになります。
紙データ出力が不要になる一方で、複製が自由にできてしまうデジタルデータのよりいっそうの管理が求められることから、管理方法の棚卸し、見直しが必要になる企業が多いと思われます。
そこで、「電子帳簿保存法」の改正ポイントと、それに伴うITシステムにおける対応方法をわかりやすく解説します。
※本セミナーは、3月25日に行われたセミナーと同内容のセミナーでございます。
◆こんな方へおすすめです!!
・改正電子帳簿保存法への対応を検討している情シス、人事部、総務部のご担当者さま
・改正内容や新制度の重要ポイントがわからない
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月23日 (月) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月23日 (月) 教育 これからの社会環境に適応し「成功できる」子どもを育てるためには?
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 中小運送会社もできる人材不足対策とは
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル ~ウィズコロナ時代に対応する人材派遣DXセミナー~
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 観光人材のためのオンライン転職講座「観光業界を知る」
-
2022年05月24日 (火) プログラミングビジネス/コンサル Bootstrapハンズオン講座 Vol.3