- HOME
- study | 学ぶ
- GWコカデミアフェス!
親子で学ぼう
GWコカデミアフェス!
START | 10:00 |
---|---|
END | 16:00 |
料金 | コカネットプレミアム会員(DX会員)限定 |
配信媒体 | Zoom |
雑誌『子供の科学』を出版する株式会社誠文堂新光社は、2022年5月3日(祝)に中高生向けのオンライントークライブイベント「GWコカデミアフェス」を開催します。
小中学生向けの科学雑誌『子供の科学』がお届けするWebメディア『中高生の科学 コカデミア』では、科学が好きな中学生、高校生に向けて、『子供の科学』からステップアップした情報や体験を提供しています。
さまざまな分野で活躍するセンパイたちが登場し、「好き」なことを究めて、仕事にしたいという中高生に、さらなる学びや将来の仕事につながるアドバイスをしています。
5月3日(祝)には、起業家、建築家、気象予報士の3名のセンパイが登場するオンライントークライブ『GWコカデミアフェス!』を開催。3人のお話を通して、自分が好きなこと、得意なことを仕事にする道について考えていきます。各回、前半は講演会、後半は気になることを直接聞ける質問・相談コーナーとなります。
【内容】
【10:00~11:30】「好きをミライへつなげる講座」トークライブ
「生物多様性を見える形で評価するしくみをつくる」株式会社バイオーム・藤木庄五郎さん
大学院生の頃、研究のために出かけたボルネオで大規模な森林伐採を目の当たりにし、生物多様性を守ることを目的に、ゲームのように楽しめるアプリ「バイオーム」を開発した藤木庄五郎さん。「生き物が好き」、「自然環境を守りたい」という思いから、誰もやったことがないアイデアにつなげていく新時代のお仕事像とは?
【13:00~14:30】「サイエンス“手に職”図鑑」トークライブ
「人を幸せにする“人生の器”を創造する仕事」建築家・松井哲哉さん
家やビルなどの建築物の設計図を引き、設計図通りに正確につくられているかを確認する建築士のお仕事。その中でも、するどい感性で理想の建築物を実現する芸術家のような仕事をするのが「建築家」です。「AIにとってかわられない」現代の“手に職”といえる建築家を目指すために大切なこと、そして建築家の仕事の現場についてとことん語ります。
【15:00~16:30】「好きをミライへつなげる講座」トークライブ
「気象情報をわかりやすく伝え 防災・減災を目指す」気象予報士・津田紗矢佳さん
テレビや講演会、書籍の執筆など幅広く活躍している気象予報士・防災士の津田紗矢佳さん。「気象災害の被害者をひとりでも減らしたい」という気持ちから、気象情報を誰もがイメージできるように伝える「気象翻訳」の技術を日々磨いています。気象予報士になりたい人はもちろん、空や雲が好き、防災について知りたいという人にも聞いてほしい、気象や防災の最前線のお話をたっぷり語ります。
●対象
中学生・高校生
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年05月23日 (月) その他 東鋼 技術エンジニア向け 切削・工具に関するオンラインセミナー「TOKOウェビナー」
-
2022年05月23日 (月) 教育 これからの社会環境に適応し「成功できる」子どもを育てるためには?
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 中小運送会社もできる人材不足対策とは
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル ~ウィズコロナ時代に対応する人材派遣DXセミナー~
-
2022年05月24日 (火) ビジネス/コンサル 観光人材のためのオンライン転職講座「観光業界を知る」
-
2022年05月24日 (火) プログラミングビジネス/コンサル Bootstrapハンズオン講座 Vol.3