- HOME
- study | 学ぶ
- 女性の健康とサステイナブルな働き方とは
美容/健康
女性の健康とサステイナブルな働き方とは
START | 16:00 |
---|---|
END | 17:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
予防医療テックで職域向けにオンライン診療など健康支援プログラムを提供する株式会社リンケージは、2022年6月2日(木)16時より、女性の仕事と体調の関係性について学べる無料ウェビナー「女性の健康とサステイナブルな働き方とは 〜産婦人科医が企業向けに解説〜」を開催します。
働く女性のキャリア 職場サポートや男性からの理解を得るには課題も
経済産業省の女性従業員に対する調査では、約5割が女性特有の健康課題により「勤務先で困った経験がある」、また、約4割が女性特有の健康課題などにより「職場で何かをあきらめなくてはならないと感じた経験がある」と回答しています※2。特有の健康課題により仕事の生産性が低下したり、自分の望むキャリアを諦めたりする女性がいることは、個人のみならず企業にとっても大きな損失に繋がるため、対策が必要です。
また、経済産業省の「健康経営における女性の健康の取り組みについて」によると、女性の健康課題が労働損失や生産性等へ影響していることについて、管理職の70%以上が知らなかった・わからないと回答しています※3。男性や管理職だけでなく、女性自身も特有の健康課題に対する知識不足が課題です。健康課題の有無にかかわらず、女性が妊娠・出産、育児などライフイベントを通じて働き続け、その能力を発揮するためにも、女性の健康課題を理解し、支援する重要性は高まる一方です。
健康にまつわる潜在的な悩みを紐解く
リンケージでは、企業の女性従業員に対し、月経に伴う症状や更年期障害といった女性特有の健康課題を改善へ導く法人向け女性ヘルスケアサービス「FEMCLE(フェムクル)」を展開しています。秘匿性を担保した上でWeb上の問診で現状に「きづく」機会を提供し、E-learningやチャット相談、医療機関までつなげるサポートをするサービスです。
今回のウェビナーでは、産婦人科専門医・医学博士、さらに4児の母でもある稲葉可奈子先生に、女性特有の健康課題の観点から、キャリアへの影響や仕事と家庭の両立について解説していただきます。また、先生自身も実践されてきた、仕事と育児が両立できる“サステナブルな働き方“についてもお話しいただく予定です。経営者・男性管理職・人事担当者で、女性の健康課題に取り組む際のヒントを得たい方は、ぜひお気軽にご参加ください。
当日のプログラム
・稲葉先生による解説
ー キャリアに影響しやすい女性特有の健康課題とは
ー 仕事と家庭の両立に影響しやすい女性特有の健康課題とは
ー サステイナブルな働き方について
・Q&A(稲葉先生とリンケージ社員)
ー 参加者から事前に集めた質問回答
・FEMCLEのサービス紹介
このような方におすすめ
・企業の人事労務担当者
・経営者
・管理職の方
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月26日 (日) 親子で学ぼうSDGs 富士急ハイランド発!世界遺産の富士山を巡るSDGsツアー
-
2022年06月26日 (日) 親子で学ぼう 小学生向けオンライン講座「商品化も夢じゃない!~マーケティングを学んで商品企画担当者になってみよう~」
-
2022年06月26日 (日) 小中高大受験 【高校生・保護者・高校教員対象】叡啓大学オンライン説明会
-
2022年06月26日 (日) お金の運用 第2回 やさしいマネーのレシピ~上手なお金の貯め方、増やし方セミナー~
-
2022年06月26日 (日) プログラミング親子で学ぼう LEGO×算数 咲かせよう!自分だけのお花型メモスタンド @KIKKAKE ガールズプログラミングフェス
-
2022年06月26日 (日) 教育 メディア出演多数の現役東大院生・紀野紗良、オンラインファンミーティングイベント