- HOME
- study | 学ぶ
- 世界の料理をつくって海外を学べる異文化体験オンラインイベント「毎⼩ ワールドキッチン with ウクライナ」
親子で学ぼう
世界の料理をつくって海外を学べる異文化体験オンラインイベント「毎⼩ ワールドキッチン with ウクライナ」
START | 10:30 |
---|---|
END | 12:00 |
料金 | ¥3,300 |
配信媒体 | Zoom |
毎日新聞社は6月5日(日)、異文化体験オンラインイベント「毎⼩ワールドキッチン with ウクライナ」を開催します。海外とご家庭をオンラインでつなぎ、ローカルフードをつくりながらその土地を身近に感じてもらう小中学生のお子さまに大好評のシリーズ。
第6弾は、実はウクライナ発祥の「ボルシチ」づくりにチャレンジします。戦闘が続いていて今回は現地とはつなげませんが、代わりに、在ウクライナ日本大使館の元公邸料理人が都内から手ほどきしてくれます。参加費はウクライナの難民支援のため、国連UNHCR協会に寄付します。ぜひ、ご参加ください!
モロッコ、シンガポール、台湾(台中)、アメリカ(ニューヨーク)、台湾(台北)と続いてきたワールドキッチンシリーズ。今回のテーマはウクライナです
東京・渋谷でウクライナ料理などを出すレストラン「ベトラーヴ・ビストロ・ジロー」とご家庭をZoomでつなぎ、在ウクライナ日本大使館で料理長を務めた飯島二郎さんがご家庭向けに、ボルシチのつくり方を手ほどき。スーパーで普通に買える食材でOK、初めてのお子さまにも食べやすいようにアレンジしてくれています。
ボルシチづくりの間には、日本在住のウクライナ人通訳・古川イリーナさんがふるさと・ウクライナの文化なども教えてくれます(日本語がとっても上手です!)。
今回は、後日ゆっくり視聴できるアーカイブチケットもご用意しました。イベント当日のように、飯島さん、イリーナさんとやりとりはできませんが、あとから何度でも見られるので、ウクライナのことやボルシチのつくり方に詳しくなれます!
ロシアがウクライナに軍事侵攻してから3カ月が過ぎ、ウクライナ難民・避難民は増え続けています。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は5月23日、世界全体で難民・避難民が初めて1億人を超えたと明らかにしており、今回のイベントの参加費は、手数料などの諸経費を除いた全額を国連UNHCR協会に寄付します。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月25日 (土) オンライン外国語講座小中高大受験 西オーストラリア留学説明会
-
2022年06月25日 (土) ビジネス/コンサルAI / IoT / 最新技術 ENGINEER キャリアデザインウィーク~技術者が学ぶ、つながる5日間~
-
2022年06月25日 (土) 教育 育支援スタッフと保護者は、どのように子どもを理解して、子どもをサポートする関係をつくることができるか
-
2022年06月25日 (土) 小中高大受験親子で学ぼう 小2・小3対象「中学受験入門ゼミ」
-
2022年06月25日 (土) 文化 / 歴史親子で学ぼう 小島よしおと考える「歴史の有名人に学ぶ「やりたい!」から未来をつくるチカラ」
-
2022年06月25日 (土) お金の運用 知識ゼロからでも資産運用を学べる無料ウェビナー