- HOME
- study | 学ぶ
- 第16回EdTechZineオンラインセミナー 子どものICT活用に向けて、まずは先生が日常的に使いこなす! 働き方改革を実現した鴻巣市の環境整備
申し込みページ
教育
第16回EdTechZineオンラインセミナー 子どものICT活用に向けて、まずは先生が日常的に使いこなす! 働き方改革を実現した鴻巣市の環境整備
START | 19:00 |
---|---|
END | 20:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
株式会社翔泳社が運営する教育ICTのWebメディアEdTechZine(エドテックジン)は、第16回オンラインセミナー「子どものICT活用に向けて、まずは先生が日常的に使いこなす! 働き方改革を実現した鴻巣市の環境整備」を2022年6月23日(木)に開催します。参加費は無料です(事前登録制)。
学校で子どものICT活用推進をすすめるには、先生が使いこなすための環境づくりも必要です。埼玉県鴻巣市では、小学校19校、中学校8校の計27校の教育ICT基盤をすべてフルクラウド化し、先生が働きやすい環境を整備しました。本セミナーでは、前・鴻巣市教育委員会 教育総務課主任の新井亮裕氏に登壇いただき、フルクラウド化に至った理由と、その効果について紹介いただきます。
GIGAスクール構想によって整備されたICT機器。しかしその活用度は自治体や学校によって大きな差があるのが現状です。児童生徒が端末を文房具のように使うためには、まずは先生の日常的な活用が重要です。本セミナーではその理由と、先生がICTを活用しやすい環境を実現した、埼玉県鴻巣市の事例を紹介します。
セミナーではQ&Aコーナーを設ける予定です。質問は事前にも受け付けています。
参加には申し込みフォームより事前登録が必要です。なお、申し込みにはEdTechZine読者会員(無料)である必要があります。会員特典として、セミナーへの参加が可能となるほか、EdTechZineの記事全
文を無期限でお読みいただくことができます(非会員の方は公開後48時間まで)。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月25日 (土) オンライン外国語講座小中高大受験 西オーストラリア留学説明会
-
2022年06月25日 (土) ビジネス/コンサルAI / IoT / 最新技術 ENGINEER キャリアデザインウィーク~技術者が学ぶ、つながる5日間~
-
2022年06月25日 (土) 教育 育支援スタッフと保護者は、どのように子どもを理解して、子どもをサポートする関係をつくることができるか
-
2022年06月25日 (土) 小中高大受験親子で学ぼう 小2・小3対象「中学受験入門ゼミ」
-
2022年06月25日 (土) 文化 / 歴史親子で学ぼう 小島よしおと考える「歴史の有名人に学ぶ「やりたい!」から未来をつくるチカラ」
-
2022年06月25日 (土) お金の運用 知識ゼロからでも資産運用を学べる無料ウェビナー