- HOME
- study | 学ぶ
- 新しいビジネスモデルを考える 〜事業創出と商品開発の違い〜
ビジネス/コンサル
新しいビジネスモデルを考える 〜事業創出と商品開発の違い〜
START | 15:00 |
---|---|
END | 16:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
顧客企業のビジネス変革を成功に導くキュレーションズ株式会社は、『新しいビジネスモデルを考える 〜事業創出と商品開発の違い〜』を2022年6月10日(金)に開催いたします。
◆このような方にオススメ◆
経営戦略・経営企画担当/既存事業のDX推進/事業担当執行役員/プロジェクトマネージャー
ビジネスモデルの創出は、本当に難しい?
事業創出のつもりが、単なる「新商品開発」に陥ってしまっているケースは良くあります。
そもそも、これら2つの違いが何か、正しく定義できていますでしょうか。
事業創出には、(自社にとって)新しいビジネスモデル=お金の得方を生み出すという重要な側面があります。
例えば、ものづくり企業が「新しい商品(モノ)を作って売る」のでは、ビジネスモデルとしては従来と同じ=それは事業創出ではなく新商品開発なのでは?と疑問を持つ必要があります。
一方で、実はビジネスモデルにはそれほど多くのパターンはありません。
よって難しく考える必要はなく、それらパターンのうちどれかを起点にマネタイズを考えればそれほど時間を掛ける必要もありません。
このセッションでは、事業創出と新商品開発の違いを改めて明確にした上で、新しいビジネスモデルへの挑戦の具体的なアクションについてご紹介します。
【このような方におすすめ】
・経営戦略・経営企画担当
・既存事業のDX推進
・事業担当執行役員
・プロジェクトマネージャー
【スピーカー】
キュレーションズ株式会社 Principal 荒井宏之 a.k.a. ピンキー
新規事業の何でも屋。
スタートアップ複数社にてWeb、O2O、IPライツ、コンテンツ、食品、健康食品、化粧品、ファッションなどの事業立ち上げを経験した後、成熟事業を持つ大手企業に対して外部パートナーとして、新規事業領域の戦略策定、研修・セミナーの企画・運営、事業創造プログラムの企画・運営、ビジネスデザインなどを通じて、成熟事業のデジタルを活用したビジネス・トランスフォーメーションの実現に注力。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月25日 (土) オンライン外国語講座小中高大受験 西オーストラリア留学説明会
-
2022年06月25日 (土) ビジネス/コンサルAI / IoT / 最新技術 ENGINEER キャリアデザインウィーク~技術者が学ぶ、つながる5日間~
-
2022年06月25日 (土) 教育 育支援スタッフと保護者は、どのように子どもを理解して、子どもをサポートする関係をつくることができるか
-
2022年06月25日 (土) 小中高大受験親子で学ぼう 小2・小3対象「中学受験入門ゼミ」
-
2022年06月25日 (土) 文化 / 歴史親子で学ぼう 小島よしおと考える「歴史の有名人に学ぶ「やりたい!」から未来をつくるチカラ」
-
2022年06月25日 (土) お金の運用 知識ゼロからでも資産運用を学べる無料ウェビナー