- HOME
- study | 学ぶ
- 「フリー・ザ・チルドレン」活動報告会 ~ヤギ支援・生活向上支援について~
2022年06月28日 (火)
社会情勢
「フリー・ザ・チルドレン」活動報告会 ~ヤギ支援・生活向上支援について~
START | 7:15 |
---|---|
END | 9:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、団体の支援者や団体の活動に興味のある方などを対象とした「フリー・ザ・チルドレン活動報告会2022年夏」を6月28日にオンラインで開催いたします。3回目となる今回のテーマは、当団体が長年取り組んでいる、インドの女性にヤギを贈る生活支援。インドは、コロナ禍で今までにない困難に直面しています。
そんなインドの生活に大変役立つヤギ。1頭のヤギによって生まれる生活の変化や、真に持続可能な国際協力について当団体スタッフや、実際に募金活動を行っている子どもメンバーが説明・報告します。ぜひご参加ください。
「フリー・ザ・チルドレン」活動報告会 ~ヤギ支援・生活向上支援について~
フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(以下FTCJ)は、「子どもや若者は助けられるだけの存在ではなく、自身が変化を起こす担い手である」という理念のもと、日本の子どもや若者が国内外の社会問題にアクションを起こすための支援と、開発途上国での国際協力活動の二つをプログラムの柱として活動するNPOです。
この度、6月28日(火)オンラインにて、「フリー・ザ・チルドレン・ジャパン活動報告会2022夏」を開催いたします。
多岐にわたるFTCJの活動の中から毎回1テーマをピックアップしてご紹介しています。
今回のテーマは、FTCJが長年にわたり取り組んでいるインドの女性にヤギを贈る生活支援活動をはじめとする生活向上支援です。
当団体の支援者の方をはじめ、これから支援を考えている方、活動にご興味のある方、社会活動に興味がある小中高大学生など、年齢問わずどなたでもご参加いただけます。
ヤギがもたらすインドの生活の変化をご報告します
1頭のヤギがインドの女性の暮らしにもたらす変化とは? オンラインショップでヤギを紹介する意義は? といった、現地の暮らしの様子を交えた事業説明や支援活動のしくみのほか、子どもメンバーが取り組んだ募金活動の報告など、さまざまな視点から本活動をご紹介します。持続可能な国際協力活動であるヤギ支援の役割についてぜひこの機会に知っていただければと思います。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月25日 (土) オンライン外国語講座小中高大受験 西オーストラリア留学説明会
-
2022年06月25日 (土) ビジネス/コンサルAI / IoT / 最新技術 ENGINEER キャリアデザインウィーク~技術者が学ぶ、つながる5日間~
-
2022年06月25日 (土) 教育 育支援スタッフと保護者は、どのように子どもを理解して、子どもをサポートする関係をつくることができるか
-
2022年06月25日 (土) 小中高大受験親子で学ぼう 小2・小3対象「中学受験入門ゼミ」
-
2022年06月25日 (土) 文化 / 歴史親子で学ぼう 小島よしおと考える「歴史の有名人に学ぶ「やりたい!」から未来をつくるチカラ」
-
2022年06月25日 (土) お金の運用 知識ゼロからでも資産運用を学べる無料ウェビナー