- HOME
- study | 学ぶ
- 現代アート作家との交流/販売会「BAD Session」
文化 / 歴史
現代アート作家との交流/販売会「BAD Session」
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | YouTube Live |
株式会社ダイアートは、2022年6月12日(日)に“Art×Tech×Businessの交点を探る”「第7回 BAD Session」を開催します。当日のトークセッションならびにライブペインティングの様子はYouTubeにてライブ配信をご覧頂くことができます。
トークセッションに登壇を予定している作家・濱口健氏は、意図的に「意味があるのかないのかよく分からないもの」を描くことによって、鑑賞者の想像力を刺激するということを行っています。鑑賞者の頭の中で行われる「意味がないものから意味を見出そうとする」という思考の働かせ方は、不確実な事象の中からパターンを見つけ出そうとするAI開発とも共通する点があるのではないかというところからAI領域の専門家(東京大学所属 木村仁星氏)とアーティストとの対談を予定しています。
また濱口健氏は、Rakuten NFTで取引されるNFTアートのキュレーションを行っている株式会社YY ARTSの支援のもと作品のNFT化を進めています。イベントトークセッションには同社CEOである山口裕美氏も登壇予定です。
【登壇者プロフィール】
濱口 健/ Ken Hamaguchi
1997年多摩美術大学日本画専攻卒業。世の中において取るに足らない下世話なモノや、音楽などのポップカルチャーをモチーフにしたクダラナイ表現を追求するスタイルで近年は数々の個展、グループ展にて活動中。絵画の技術的なクオリティーの高さに定評はあるが、それを正面からとらえるのではなく、むしろ台無しと思わせるようなポップでシニカルな表現で遊んでいる。
木村 仁星/ Nisei Kimura
東京大学 松尾研究室 リサーチエンジニア。AI 研究者。大学病院に対する技術顧問業務をはじめとした医療ハブ機能の構築。AIコンサルティング業務。医療AIの普及に関する活動を重点的に進め、医用画像を利用した診断支援AIに関する共同研究プロジェクトのマネージャー、東京大学医学部附属病院への技術顧問業務、医学誌への寄稿、講演活動等を行っている。
山口 裕美 / Yumi Yamaguchi
アートプロデューサー。株式会社YY ART CEO。NPO法人「芸術振興市民の会」理事。株式会社ダイアート アートアドバイザー。「現代アートのチアリーダー」として、アーティストが孤軍奮闘する日本の現代アートの現状の中で常にアーティストサイドに立ったサポート活動」を行っている。現代アートに関する複数の著書あり。現代アートに関する複数の著書あり。
西村 裕二 / Yuji Nishimura
株式会社ダイアート 代表取締役。株式会社プロフュージョン 代表パートナー。アクセンチュアにて戦略部門を立上げ、23年間戦略コンサルティング業務に従事。執行役員経営コンサルティング統括本部長、アジアパシフィック戦略サービス統括、アジアパシフィックヘルスケア統括等を歴任。著書に「逆転のグローバル戦略」(英治出版)、「バリューチェーン戦略」(ダイヤモンド社)等。東京大学工学部卒、同工学系大学院修了。
トークセッション(14:00~):https://youtu.be/oz9eX8BGogw
ライブペインティング(16:00~):https://youtu.be/H-W9fqeIYQE
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月25日 (土) オンライン外国語講座小中高大受験 西オーストラリア留学説明会
-
2022年06月25日 (土) ビジネス/コンサルAI / IoT / 最新技術 ENGINEER キャリアデザインウィーク~技術者が学ぶ、つながる5日間~
-
2022年06月25日 (土) 教育 育支援スタッフと保護者は、どのように子どもを理解して、子どもをサポートする関係をつくることができるか
-
2022年06月25日 (土) 小中高大受験親子で学ぼう 小2・小3対象「中学受験入門ゼミ」
-
2022年06月25日 (土) 文化 / 歴史親子で学ぼう 小島よしおと考える「歴史の有名人に学ぶ「やりたい!」から未来をつくるチカラ」
-
2022年06月25日 (土) お金の運用 知識ゼロからでも資産運用を学べる無料ウェビナー