- HOME
- study | 学ぶ
- 訪問調剤はじめました。実情から見る挫折しない訪問調剤座談会
2022年07月14日 (木)
ビジネス/コンサル
訪問調剤はじめました。実情から見る挫折しない訪問調剤座談会
START | 19:00 |
---|---|
END | 20:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
2015年に厚生労働省から公表された「患者のための薬局ビジョン」において、2025年までにすべての薬局がかかりつけ薬局としての機能を持つことが目標とされました。しかし、2025年まであと2年余りしか残されていない現在、「すべての薬局のかかりつけ薬局化」は実態と伴っていないのが現状です。
かかりつけ薬局化のための重要ポイントは訪問調剤。「10年後も生き残る薬局になるために今から在宅の事業領域を広げたい」と思っておられる薬局経営者の方は多いはずです。一方で、多くの調剤薬局が、「どこから在宅はじめればよいのかがわからない」といった具体的な課題が見えないことを理由に、在宅対応へ二の足を踏まれているのではないでしょうか。
今回の座談会では、そのような経営者の皆様の「まだ在宅をやれない具体的な理由」を分析した上で、明日から在宅へ本腰を入れられる、解決策を提案いたします。
今回は、スピーカーとして、HYUGA PRIMARY CARE株式会社 代表取締役社長の黒木哲史氏、ならびに、同社取締役の城尾浩平氏をお招きします。当日は、同社が運営する「きらり薬局」での具体例を中心に、「在宅の需要の高まりときらり薬局が取り組んできたこと」をお話しいただき、また、薬局が在宅展開へ前を向けられるサポートプラン、同社の「きらりプライム事業」の活用についても解説いただきます。
薬局経営者の皆様が日々感じている「在宅、ウチがいまいち推進できない理由は何だろう?」という自問を解決し、「こうすれば在宅ができるんだ」に変える座談会です。是非お申し込みください。
【こんな薬局様にオススメです】
・ 訪問調剤の導入を検討している薬局経営者の方
・ 訪問調剤を始めたが、施設数をより充実化させたい方
・ 薬局経営の安定化として訪問調剤加算を積極的に取りたい方
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月26日 (日) 親子で学ぼうSDGs 富士急ハイランド発!世界遺産の富士山を巡るSDGsツアー
-
2022年06月26日 (日) 親子で学ぼう 小学生向けオンライン講座「商品化も夢じゃない!~マーケティングを学んで商品企画担当者になってみよう~」
-
2022年06月26日 (日) 小中高大受験 【高校生・保護者・高校教員対象】叡啓大学オンライン説明会
-
2022年06月26日 (日) お金の運用 第2回 やさしいマネーのレシピ~上手なお金の貯め方、増やし方セミナー~
-
2022年06月26日 (日) プログラミング親子で学ぼう LEGO×算数 咲かせよう!自分だけのお花型メモスタンド @KIKKAKE ガールズプログラミングフェス
-
2022年06月26日 (日) 教育 メディア出演多数の現役東大院生・紀野紗良、オンラインファンミーティングイベント