- HOME
- study | 学ぶ
- ~心療内科産業医が解説~ 職場のメンタルヘルス対策セミナー [第3弾:ケーススタディ編]
ビジネス/コンサル
~心療内科産業医が解説~ 職場のメンタルヘルス対策セミナー [第3弾:ケーススタディ編]
START | 15:00 |
---|---|
END | 16:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
予防医療テックで職域向けにオンライン診療などの健康支援プログラムを提供する株式会社リンケージは、2022年6月13日(月)15時より、無料セミナー「~心療内科産業医が解説~ 職場のメンタルヘルス対策セミナー [第3弾:ケーススタディ編]」を開催します。
メンタルヘルス不調は「病名」にとらわれない対応を
新型コロナウイルスをきっかけにテレワークが浸透し、多様な働き方が広がった一方で、外出機会が減ったことによる運動不足や生活習慣の乱れ、コミュニケーション不足によるメンタル面の不調などが指摘されるようになりました。メンタルヘルス不調の問題に対して、企業は「病名」にとらわれず「職場での問題」を把握し解決することが重要です。
本セミナーでは、「心療内科産業医と向き合う職場のメンタルヘルス不調」の著者である石澤医師が、メンタルヘルスケアのために必要となる考え方や取り組みを解説いたします。第三弾となる今回は、ケーススタディから正しい対処法を学べる勉強会です。心療内科専門医、司法試験合格の産業医が、医学的・労務的・法律的な観点から、メンタルヘルス対応でのトラブルを防ぎ、適正な労務管理と健全な職場作りを両立する方法を解説します。
当日はウェビナー形式で行います。無料で参加可能な勉強会です。なお、セミナーは今後もシリーズ型での開催を予定しております。ぜひお気軽にお申し込みください。
当日のプログラム
1. ケーススタディに取り組むにあたって
2. ケーススタディ(3つの事例解説)
– ケース①現代型うつ病が疑われるAさんの事例
– ケース②パワハラ被害を訴える高ストレス者Lさんの事例
– ケース③在宅勤務を希望するTさんの事例
3. サービスのご紹介
ストレスチェックRasika / かかりつけ保健師 for LINE
このような方におすすめ
-人事労務担当者 / 経営者の方
-メンタルヘルス対策に課題を感じている方
-複数の部下をマネジメントする管理職の方
-従来のストレスチェック等のサーベイに課題をお持ちの方
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年06月26日 (日) 親子で学ぼうSDGs 富士急ハイランド発!世界遺産の富士山を巡るSDGsツアー
-
2022年06月26日 (日) 親子で学ぼう 小学生向けオンライン講座「商品化も夢じゃない!~マーケティングを学んで商品企画担当者になってみよう~」
-
2022年06月26日 (日) 小中高大受験 【高校生・保護者・高校教員対象】叡啓大学オンライン説明会
-
2022年06月26日 (日) お金の運用 第2回 やさしいマネーのレシピ~上手なお金の貯め方、増やし方セミナー~
-
2022年06月26日 (日) プログラミング親子で学ぼう LEGO×算数 咲かせよう!自分だけのお花型メモスタンド @KIKKAKE ガールズプログラミングフェス
-
2022年06月26日 (日) 教育 メディア出演多数の現役東大院生・紀野紗良、オンラインファンミーティングイベント