- HOME
- study | 学ぶ
- デザイン思考症候群 〜陥りやすい罠を理解し、本質を追求して、事業を成功させる〜
申し込みページ
ビジネス/コンサル
デザイン思考症候群 〜陥りやすい罠を理解し、本質を追求して、事業を成功させる〜
START | 15:00 |
---|---|
END | 16:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
顧客企業のビジネス変革を成功に導くキュレーションズ株式会社は、『デザイン思考症候群 〜陥りやすい罠を理解し、本質を追求して、事業を成功させる〜』を2022年7月27日(水)に開催いたします。
◆このような方にオススメ◆
経営戦略・経営企画担当/既存事業のDX推進/事業担当執行役員/プロジェクトマネージャー
デザイン思考症候群で「思考停止」しないために
「顧客起点だ!」「顧客に300回聞け!」今、事業創出界隈ではこんな言葉を耳にタコができるほど聞くことができます。そう、皆様ご存知、大流行中のデザイン思考です。顧客のニーズを起点に、課題を洗い出して、それに対応するソリューションを作ろうという考え方で、もちろんこの考え方は非常に大事なものです。
しかし、デザイン思考も万能ではありません。デザイン思考だから大丈夫だと「思考停止」してしまうと、事業が成功から遠ざかってしまうかも知れません。
忘れてはならないのは、「顧客は自分が本当に必要としているものをまだ知らない(なぜなら、まだ見たことがないから)」ということです。顧客の声や課題に注目するあまりに、その枠から飛び出すことができず矮小なものになってしまったり、自社の強みが活かせなかったりと、弊害が散見されるようになってきています。
このセッションでは、デザイン思考の本質の整理と陥りがちな罠、更にその先の考え方、また全く異なる方向からのアプローチ方法などをご紹介しつつ、事業の成功を最優先に軸足を置いた場合の見解についてお伝えします。
【このような方におすすめ】
・経営戦略・経営企画担当
・既存事業のDX推進
・事業担当執行役員
・プロジェクトマネージャー
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年08月08日 (月) 子育て ダウン症専用3ヵ月切り替え上達メソッド無料体験オンラインセミナー
-
2022年08月08日 (月) 親子で学ぼう 小学生向けオンライン講座「鉄道探究講座」
-
2022年08月08日 (月) その他親子で学ぼう カンコー学生服オンライン工場見学 ~制服はどこで、どのようにつくられるの?~
-
2022年08月09日 (火) ビジネス/コンサル 「医療4.0」を創る ヘルスケアビジネス新戦略 ~2030年に向けた展望と事業の生み出し方~
-
2022年08月09日 (火) お金の運用 貯金ができる夫婦になる!【簡単・続く】令和時代の夫婦の家計管理講座
-
2022年08月09日 (火) お金の運用 貯める・増やす」ための基本 ー元金融庁 金融教育担当・塚本俊太郎氏に聞く