- HOME
- study | 学ぶ
- 外国語会議をリアルタイム翻訳&文字起こし
2022年08月24日 (水)
ビジネス/コンサル
外国語会議をリアルタイム翻訳&文字起こし
START | 11:00 |
---|---|
END | 12:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
■海外企業との取引、吸収合併などにより社内外問わず会議で外国語が必要になるケースが増加
グローバル化の進展に伴う海外企業との取引、または買収や吸収合併などにより、社内外問わず外国の方と話す機会が増えました。
それに伴い、会議で外国語の理解が求められるケースが急増しており、今後もこの流れは加速していくことが予想されます。
■外国語を理解できない、または理解に時間がかかり会議が円滑に進まない
会議で飛び交う外国語を理解するには、一定の語学スキルが無いと困難です。
理解に時間がかかったり、そもそも理解が出来なかったりするとコミュニケーションにならないため、当然ながら会議は円滑に進みません。
また、翻訳スキルをもった社員が同席していても、翻訳に時間を要すれば会議のテンポは悪くなります。
さらに、翻訳者が業務内容に関する専門知識を持ち合わせていなければ会話内容を正確に理解できないため、翻訳してもうまく伝わらず参加者間で話が噛み合わなくなるといった問題が起きることもあります。
■音声翻訳ツールの多くは、音声そのものの認識精度が低く、翻訳精度以前の問題を抱えている
このような外国語会議の問題を解決するために、音声翻訳ツールがあります。 しかし、多くのツールは音声認識の精度が低いのが実態です。
音声翻訳は、音声認識→翻訳というプロセスで行われるため、音声を正しく認識できなければ当然ながら正しく翻訳をすることも出来ません。
音声を正確に認識してもらうためには、通常よりも大きな声でゆっくり話さなければならず、余計なストレスを抱えることになってしまうのです。
■外国語も含めた会話内容を自動で翻訳&文字起こしして、会議の生産性を上げる
そこで本セミナーでは、会話内容を高精度で認識して自動文字起こしを行い、さらに議事録の作成も可能なロゼッタ社の会議音声翻訳ツール「オンヤク」について、デモを交えながら紹介します。
外国語会議に悩みを抱えており、自社に合ったツールを見つけられていない方は、ぜひご参加ください。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年08月13日 (土) 子育て 夏休みスペシャル!子ども性教育
-
2022年08月13日 (土) 子育て 夏休みスペシャル!こども性教育
-
2022年08月13日 (土) 親子で学ぼう 桝研究員と行く! 海の生き物 大発見プロジェクト
-
2022年08月13日 (土) ビジネス/コンサル オンライントークセッション まなびのじかん 2022 SUMMER 「創造力の特別授業 生き物から学ぶアート・デザイン・ビジネス」
-
2022年08月13日 (土) 地域 どうなの?鳥取の仕事
-
2022年08月13日 (土) スポーツ親子で学ぼう 『子どもに必要な能力はすべて水泳で身につく』出版記念オンラインイベント