- HOME
- study | 学ぶ
- SDGsへの取り組みを加速させるサステナビリティビジネス実践術
申し込みページ
2022年08月24日 (水)
SDGs
SDGsへの取り組みを加速させるサステナビリティビジネス実践術
START | 15:00 |
---|---|
END | 16:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
コーポレートブランディング支援を行う株式会社揚羽は、2022年8月24日(水)に、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)事務局長の深井賢一氏をお迎えし「SDGsへの取り組みを加速させるサステナビリティビジネス実践術~ブランディング×ソーシャルプロダクツ開発~」と題したオンラインセミナーを開催します。
世界的に注目されているSDGsですが、日本の企業活動においても、サステナブルな新規事業への紐づけ、あるいは既存事業とのアジャストが当然のごとく求められているのではないでしょうか。
「SDGsと事業への結びつけ方がわからない」「SDGsに取り組んでいるが社内外への浸透やコミュニケーションが難しい」など、課題を抱えているサステナブル推進部門のご担当者も多いようです。
●タイムスケジュール
▸揚羽講演「ブランディング新時代 共創価値の創出で仲間を増やす」
・競争から共創へ ブランド新時代
・成功企業の法則「共創を実現するためのパーパス運用論 3P」とは
・業界ごとSDGsの取り組みと企業の本音
・サステナビリティカオスマップの紹介
・本質を求めて行うべきプロセスのご提案
▸YRKand講演「値上げを付加価値に変えよう サステナブルで商品力を強化する」
・値上げは社会問題への活動量だ
・デジタルシフトとソーシャルシフト
・APSP生活者調査から
・生活者が求める誠実な企業・商品とは
・機能的差別化から感情的差異化へ
・社内にすでにある価値を変換・換算する
・購入を共感・参加・応援へ変える
・テーブル型からカウンター型へ
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年08月08日 (月) 子育て ダウン症専用3ヵ月切り替え上達メソッド無料体験オンラインセミナー
-
2022年08月08日 (月) 親子で学ぼう 小学生向けオンライン講座「鉄道探究講座」
-
2022年08月08日 (月) その他親子で学ぼう カンコー学生服オンライン工場見学 ~制服はどこで、どのようにつくられるの?~
-
2022年08月09日 (火) ビジネス/コンサル 「医療4.0」を創る ヘルスケアビジネス新戦略 ~2030年に向けた展望と事業の生み出し方~
-
2022年08月09日 (火) お金の運用 貯金ができる夫婦になる!【簡単・続く】令和時代の夫婦の家計管理講座
-
2022年08月09日 (火) お金の運用 貯める・増やす」ための基本 ー元金融庁 金融教育担当・塚本俊太郎氏に聞く