- HOME
- study | 学ぶ
- 両利きDXによる老舗製薬会社のトランスフォーメーション
申し込みページ
2022年09月01日 (木)
AI / IoT / 最新技術
両利きDXによる老舗製薬会社のトランスフォーメーション
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
DXは経営の課題であり、経営の魂を施策に組み込むことで、全社での取り組みの見通しを良くし、施策のポートフォリオを足元課題から中長期に至るまで戦略的に作ることです。
またDXの要はデータxAiと顧客接点の構築から、レセプトや特定検診、介護データ、電子カルテ、臨床画像といったデータ循環を作り出すことにあります。
そのためのデータ基盤の整備と活用を推進し、顧客視点に立ち本質的な課題やニーズを見出すデザイン思考と、テストを繰り返しながら細かく軌道修正を進めていくアジャイル思考によるイノベーション文化の創出を田辺三菱製薬はDXの究極的な目標としています。
今回のウェビナーでは、日々の業務のデジタル化と企業変革のためのDXを両軸でまわし続ける、いわば「両利きDX」をリードする田辺三菱製薬株式会社デジタルトランスフォーメーション部部長を務める金子昌司氏をお迎えしご講演いただきます。
【このような方におすすめです】
・社内でDX推進を担当されている部門の責任者の方
・経営企画やIT推進などの部門の責任者の方
・デジタルトランスフォーメーションにご興味のある方
※日本CIO協会主催ですが、会員対象ではなくどなたでもご参加いただけます。
オンラインセミナーもっと見る
-
2022年08月15日 (月) 親子で学ぼう 小学生向けオンライン講座「鉄道探究講座」
-
2022年08月16日 (火) ビジネス/コンサル インボイスサミット2022
-
2022年08月16日 (火) ビジネス/コンサル ECと店舗を繋ぐOMO戦略 〜オムニチャネル実現に向けた外部人材活用〜
-
2022年08月16日 (火) ビジネス/コンサル 【サービスデザイン思考】出版記念対談イベント
-
2022年08月16日 (火) ビジネス/コンサル 海外拠点で結果を出す「製造部門人材の要件と育成方法」
-
2022年08月17日 (水) ビジネス/コンサル 無料マーケティングツールで取り組むWebサイト改善3つのステップ