- HOME
- study | 学ぶ
- 日清オイリオの担当者が語るソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を利用するワケ
ビジネス/経営
日清オイリオの担当者が語るソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を利用するワケ
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシは、「Kuradashi」を活用した事業系フードロスの削減に向けた取り組みを知っていただくことを目的に、食品関連事業者を対象としたオンラインイベントを9月8日に開催いたします。本イベントでは、日清オイリオグループ株式会社の担当者をお招きし、「Kuradashi」の活用事例や、フードロス削減に向けた取り組みについてお話しいただきます。
クラダシは、フードロス削減を目指し、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが要因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売しています。また、その売上の一部を社会貢献活動団体に寄付しています。
食用油の製造販売等を行う日清オイリオグループは、「環境目標2030」を掲げ「地球温暖化の防止」や「循環型社会の実現」を目指した取り組みを行っています。ギフト商品や季節商品、3分の1ルール等の商習慣によって一般に販売できなくなった商品を「Kuradashi」に出品する、フードバンクに寄贈するなど、フードロス削減に取り組んでいます。
このたび、日清オイリオグループの方にお越しいただき、同社が「Kuradashi」を利用するに至った背景や活用事例、フードロスの削減を目指し行っている取り組みなどをお話いただきます。
フードロス削減に向けた取り組みを強化したい、他社の取り組みを知りたい、「Kuradashi 」の利用を検討している食品関連事業者の方などぜひご参加ください。
プログラム
<第一部:「日清オイリオ」 が語る ”Kuradashiを利用するワケ”>
・日清オイリオが当時抱えていた商品在庫における課題
・日清オイリオが 「Kuradashi」を利用する目的・きっかけ
・日清オイリオがクラダシと取引をするにあたって社内を説得した経緯
・日清オイリオが「Kuradashi」を利用した感想
<第二部:質疑応答>
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 屋内外でのヒト・モノの動態を定量化
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営 企業価値を向上させる『人的資本経営』とは
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価」の基本から社会実装までを徹底解説
-
2023年10月04日 (水) 子育て心の病気教育 「10代、20代のメンタルヘルス」みんなで考えよう 若者たちのこころの健康を支えるヒント
-
2023年10月13日 (金) ビジネス/経営医療 / 介護 後藤佳苗先生による「サービス担当者会議のとりせつ」