- HOME
- study | 学ぶ
- Chatwork Product Day 2022
ビジネス/経営
Chatwork Product Day 2022
START | 12:50 |
---|---|
END | 18:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | YouTube Live |
ビジネスチャット「Chatwork」を提供するChatwork株式会社は、職種に関係なくさまざまな切り口で”Chatworkのプロダクトを語る”オンラインカンファレンス「Chatwork Product Day 2022」を2022年10月7日(金)に開催します。また、本日より参加申し込みの受付を開始します。
本カンファレンスは、「プロダクトを知り、プロダクトづくりを学び、プロダクトづくりをする人たちにふれる」をコンセプトに、Chatworkのプロダクトについて、さまざまな職種から見た切り口で伝えるセッションを設けています。今後も1年に1度の開催を計画しており、その年にChatworkのプロダクトに関わるメンバーが、どんな形でプロダクトと向き合ってきたのかなどを語る予定です。
今年のテーマは「Await the Future」。Chatworkのプロダクトが10周年を迎えた昨年、プロダクト開発の積み重ねを振り返る「Chatwork Dev Day」を開催しました。これまで日本の中小企業におけるコミュニケーションのDX化を支えてきた「Chatwork」は、ビジョンを携えてさらなる未来へと突き進もうとしています。今年、カンファレンス名を「Chatwork Product Day」へと変え、「Chatwork」が描く未来を参加者の皆さまに共有いたします。
■ 「Chatwork Product Day 2022」タイムテーブル
12:50〜13:00 「オープニングトーク」
「Chatwork Product Day」へとイベントをリニューアルをした背景と、各講演の見どころをお伝えします。
13:00〜13:40 Keynote「ものづくり・ことづくりの未来を考える」
過去から未来へ向けた積み重ねを経て、プロダクトや事業は作られていきます。そこには必ずしも成功のみならず、失敗やチャレンジが含まれているはずです。未来へと続くプロダクトや事業を作るために、私たちはどうしていくべきなのか。この基調講演では、ものづくり・ことづくりへの知見に明るいゲストをお呼びし、業界全体の動向に関する分析も交えながら、それらの未来について自由闊達に議論します。
モデレーター:Chatwork株式会社 執行役員CTO兼プロダクト本部長 春日 重俊
パネリスト :株式会社EBILAB 代表取締役 小田島 春樹氏
イキリデータサイエンティスト マスクド・アナライズ氏
14:00〜14:40 Session 1「PMが語るARR成長率43.1%達成への試行錯誤」
Chatworkは2021年〜2022年にかけて、ARR(*1)成長率を43.1%という高水準で達成することができました。この成果を達成するためのプロダクト戦略やプロダクトオペレーションに関して、変遷と成功や失敗についてをお話します。また現状で満足すること無く、さらなる成長を続けるために描いているビジョンをご説明します。
登壇者:Chatwork株式会社 プロダクトマネジメント部マネージャー兼CTO室 大野木 達也
*1 Annual Recurring Revenue(年間経常収支)。毎年継続して発生する収益。MRR(Monthly Recurring Revenue、毎月繰り返し得ることのできる売り上げ)の12倍。
15:00〜15:40 Session 2「グロース施策でもUX活動を絶やさないために〜UXとアジャイルの交差点と他職種混合チームの今後〜」
Chatworkのグロースの一端を担うグロースエンジニアリング・チーム。このチームでは、単に数値の向上を目的とした施策ではなく、数値と密接に結びつくユーザー課題の解決や、シームレスな体験提供をアジャイルに価値検証することを大事にしています。このセッションでは、自分達で意思決定しながら成長するためのチーム体制構築について、グロースチームのプロダクトオーナー、UXデザイナー、スクラムマスターが対話形式で取り組みの試行錯誤をご紹介します。
登壇者:Chatwork株式会社 プロダクトデザイン部 UXリサーチャー 仁科 智子
Chatwork株式会社 プロダクトデザイン部 北口 ひとみ
Chatwork株式会社 プロダクト開発部 プロダクトマネージャー スクラムマスター兼エンジニア 西口 誠二
16:00〜16:40 Session 3「セキュリティのオーナーシップとエンジニアリング」
時として、スピーディな開発と堅牢なセキュリティは水と油です。セキュリティを強固にすれば安全性は高まりますが、反比例して開発スピードは鈍化します。安全性をないがしろにすることなく、この相反する問題を解決するためには、開発者自身もセキュリティに対するオーナーシップを持つことが考えられるでしょう。このセッションでは安全性と開発スピードを両立させるために、チームのあり方や開発者のオーナーシップについて議論します。
登壇者:Chatwork株式会社 プロダクトセキュリティ部 マネージャー 西川 彰
Chatwork株式会社 プロダクト基盤開発部 エンジニア 尾崎 耕多
Chatwork株式会社 サーバーサイド開発部(Scala) エンジニア 阿部 稜
17:00〜17:40 Session 4「スクラムマスターの取り組み例とスクラムマスターギルド」
Chatworkは常に変化を続けています。目まぐるしく変わるユーザーニーズをキャッチしつつ、ニーズの反映とデリバリーをいかに早く行えるかは永遠の課題です。ここで何より難しいことは、必ずしも画一的な組織運営がこの課題解決につながるとは限らないことです。このセッションでは、Chatworkで活躍するスクラムマスターそれぞれの取り組みと、スクラムマスター同士の相互連携を補助するボトムアップの取り組みをご紹介します。
登壇者:Chatwork株式会社 プロダクト基盤開発部 エンジニアリング・マネージャー 粕谷 大輔
Chatwork株式会社 プロダクト開発部 スクラムマスター 前田 明日香
Chatwork株式会社 モバイルアプリケーション開発部 スクラムマスター 折田 桃子
17:50〜18:00 「クロージングトーク」
Q&Aボードを振り返りながら、各講演のハイライトと次年度への展望をお伝えします。
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年06月09日 (金) ビジネス/経営 誕生日や記念日に寄付集め!モノの代わりに寄付が集まるバースデードネーションとは?
-
2023年06月09日 (金) 子育て 「女性活躍推進」のための無料子育て支援セミナー【実演!コーチングセッション「子育て」編】
-
2023年06月09日 (金) ビジネス/経営 顧客との新しい関係。顧客育成の新しいカタチ。 共創コミュニティによる事業創出
-
2023年06月09日 (金) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 セキュリティ監視の運用コスト、品質を担保しながら運用コストを削減するには?
-
2023年06月09日 (金) 子育て \手が出ちゃう・暴言が出ちゃう/言葉が遅い男の子の会話力が伸びるママの声かけセミナー
-
2023年06月09日 (金) 美容/健康 認知機能を鍛える体操・脳トレ