- HOME
- study | 学ぶ
- キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2022 ~DXを加速させる次なる一手~
AI / IoT / 最新技術
キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2022 ~DXを加速させる次なる一手~
START | 10:00 |
---|---|
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社は、オンラインイベント「キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2022」を、10月6日(木)~13日(木)の平日5日間で開催します。
「DXを加速させる次なる一手」をテーマに、DXの理想と現実を再確認するとともに、DX施策の喫緊の課題に対する当社ソリューションを中心とした具体的な解決策を紹介します。また、株式会社圓窓 代表取締役 澤 円 氏、近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授 夏野 剛 氏ら特別ゲストを招いた講演やパネルディスカッションなど25のセッションを実施します。
「2025年の崖」としてDX(デジタルトランスフォーメーション)展開の必要性が提唱されてから3年が経過しました。DXという言葉自体は世の中に浸透しているものの、実際に取り組みを始めたところ実現までの現実的な課題が見えてきた企業もあるのではないでしょうか。本フォーラムでは、DX の理想と現実を描くとともに、DXを進める準備ができている状態を創り出すにはどうすればよいのかを具体的な事例やソリューション、キヤノンITS独自の技術にもとづいて提案します。
セッション情報
10月6日(木)
・ローコード開発市場の今とこれから
・アインホールディングスのDX戦略について~持続可能なグループ連携・新EDIシステム構築事例~
・ランサムウェアから医療情報システムを守るために必要な対策
・持続可能な未来社会の実現に向けて、いまデータセンター事業者にできること
10月7日(金)
・デジタルトランスフォーメーション(DX)を本当の意味で推進するために必要なマインドセット
・最新の自動化・無人化DXで利用されるシン・イメージング技術の紹介
・時代を先取りする教育DX~郁文館独自のデジタルキャンパス化構想について~
・人材育成・ナレッジ活用に貢献するデジタルデータの効率的な検索
・持続可能なテレワークを実現するために必要なこと~あなたのテレワークは安心・安全ですか?~
10月11日(火)
・DXで成功をつかむための2周目のアプローチ
・データマネジメントの重要性とデータ分析の導入から定着まで
・機械学習によるデータ利活用の課題と対策
・AI画像解析で実現する製造・小売DX
・インボイス制度への対応に向けて~法改正対応を乗り越えるためのDX基盤の構築~
・物流現場の課題とニーズに応えるベストプラクティスとは?
・どこまで使える?AIを利用した需要予測とは
・ビジネスを邪魔せずDX成功に導くデータ保護のコツ
・Emotetに対抗するMicrosoft 365へのセキュリティ強化策
・貿易管理業務が直面する「デジタル化困難」の課題、解決のヒントとは
10月13日(水)
・DXを加速させる次なる一手 ~アフターコロナに向けて~
・ビジネスへの活用が進むxR技術の世界
・DXによる変革を支える人材育成のあり方とは?~関西学院大学のDX戦略とAI活用人材育成の取り組み~
・製造業DXの足固めとなるPLM活用
・共想共創で描く映像システムインテグレーションの現在と未来
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年09月23日 (土) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 生成AIと創造、著作権~現状とクリエイターの本音
-
2023年09月25日 (月) ビジネス/経営 ビジネスで社会課題を目指す企業が知っておきたい「インパクト・マネジメント」~必見の知識・情報と導入のヒント~
-
2023年09月25日 (月) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 効率的な採用のためのChatGPT活用術 〜求人票・スカウト文面・日常の採用相談まで〜
-
2023年09月25日 (月) ビジネス/経営 四宮隆史先生に聞く 契約と権利と労働 ~権利編Vol.3~
-
2023年09月26日 (火) ビジネス/経営 社内外から協力を得る「巻き込み力」の鍛え方〜このプロジェクト、もう止められない!〜
-
2023年09月26日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 生成AIのセキュリティリスク