申し込みページ

オンライン歌舞伎 / 落語

オンライン落語会「志ん輔と仲間たち」

START 19:00
料金 ¥1,500
配信媒体

毎日新聞社は9月30日(金)午後7時から、第18回オンライン落語会「志ん輔と仲間たち」を古今亭志ん輔さんの自宅稽古場からインターネットでライブ配信します。演目は「佐々木政談」他一席。ゲストは江戸文化研究家の菅野俊輔さんです。


「佐々木政談」は、江戸の名奉行・佐々木信濃守と頓知の利く子供(桶屋のせがれ、四郎吉)とのお話。市中で奉行ごっこをしている子供に出くわし、その「名裁き」に感心した信濃守、四郎吉を奉行所に呼んであれこれ意地悪な質問をしますが、ことごとく一本取られていまいます。やがて四郎吉は奉行の側近に取り立てられるという出世物語です。


菅野さんは「三度のメシより江戸が好き」な研究家。集英社勤務を経て、本格的に江戸文化と歴史の研究に入りました。本の執筆や講演、文化センター講師など幅広い活動をしています。「真相解明『本能寺の変』」(青春出版社)、「古地図で楽しむ神楽坂さんぽ」(宝島社)、「江戸・戦国のくずし字古文書入門」(扶桑社)、「古地図と名所図会で味わう江戸の落語」(青春出版社)など著書も多数。

古典落語と江戸文化。2人のトークもお楽しみください。

ページ上部へ戻る