申し込みページ

ビジネス/経営

従業員だけでなく、経営者も老後資金(退職金) を経費で積み立てる方法

START 15:00
END 16:00
料金 無料
配信媒体 Zoom

あおいと創研株式会社は、2022年12月21日(水) 15時から株式会社日本企業型確定拠出年金センター石黒充顕氏を講師としてお招きし「従業員だけでなく経営者も老後資金(退職金)を経費で積み立てる方法‐企業型確定拠出年金」と題した無料の第49回あおいとオンラインセミナーを開催いたします。


確定拠出型年金とは?
確定拠出年金(日本版401k)とは、企業年金(企業が自社の社員に対して年金を支払う仕組み)の一つです。確定拠出年金法を根拠としており、日本では2001年(平成13年)10月から始まりました。

確定拠出年金には、会社が企業年金制度として採用する「企業型確定拠出年金制度」と個人が資産形成として加入する「個人型確定拠出年金」の2種類があります。

企業型確定拠出年金も個人型確定拠出年金も、税制等のメリットを享受しながら、老後の積み立てを行うことができます。自分で自分の年金の積み立てを行うため、「じぶん年金」とも呼ばれています。
企業型確定拠出年金は従業員の支持の高い福利厚生として中小企業でも導入がすすんでいます。


こんな方にオススメです!
・確定拠出型年金に興味がある
・全額経費で積み立てたい
・効率的に資産運用したい
・役員退職金の準備ができていない

新着記事一覧

ページ上部へ戻る