- HOME
- study | 学ぶ
- 声を聞かせてプロジェクト 報告会
申し込みページ
子育て
声を聞かせてプロジェクト 報告会
START | 14:00 |
---|---|
END | 14:45 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | YouTube Live |
NPO法人きづくは、2022年12月19日(月)14時より、声を聞かせてプロジェクトの報告会〜たたかない・怒鳴らない子育てを広めるために今必要なこと〜をオンラインでライブ配信にて開催いたします。
NPO法人きづくは、これまでにポジティブ・ディシプリン®︎ プログラムに参加してくださった養育者のリアルな声を聞きたい・届けたい!そして、体罰を含む子ども虐待予防のための子育て支援の施策に繋げたい!という思いで、今年の初めにプロジェクトを立ち上げました。プロジェクトでは、20名の参加者にヒアリングを実施。このプロジェクトによって集めた声が、子どもと関わるすべての大人にとって、子育てに必要なことは何かを考えるきっかけになることを期待しています。
また、今回のプロジェクトは、国内において子どもに対する暴力をなくすための活動を長年継続してきた認定NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)と協働することによって、より効果的なアドボカシー活動の強化を目指しています。
当日は、ヒアリングによって集めたリアルな養育者の声と、そこから見えてきた、子育てに今求められていることを、NPO法人きづく代表理事 森 郁子と認定NPO法人国際子ども権利センター(C-rights シーライツ)代表理事 甲斐田万智子のトークセッション形式でご報告させていただきます。
この報告会をきっかけに、養育者のリアルな声自体が等身大の子育て世代の支えになることを願っています。
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年02月07日 (火) ビジネス/経営 人材採用だけではない!?令和の成長企業が実践! 仕組化で人員を増やさず粗利を増やす方法
-
2023年02月07日 (火) ビジネス/経営 差し迫る期限、2年宥恕(猶予)の電子帳簿保存法
-
2023年02月07日 (火) ビジネス/経営 最新のSNSやブランディング事例などを知る、デジタルマーケティングカンファレンス
-
2023年02月07日 (火) 医療 / 介護 新型コロナが映すいのちの格差―公正な医療アクセスを求める世界の市民社会
-
2023年02月07日 (火) ビジネス/経営デザイン デザイン思考と会社を成長させるデザイン力
-
2023年02月07日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 ドローンレーザー測量 無料ウェビナー≪基礎編≫