- HOME
- study | 学ぶ
- “ロボットと人間が共生する未来社会”に向けて~産学官の有識者が自由に語る座談会~
申し込みページ
ビジネス/経営
“ロボットと人間が共生する未来社会”に向けて~産学官の有識者が自由に語る座談会~
START | 18:30 |
---|---|
END | 19:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
人材育成/研修サービスやロボットとAIを組み合わせ製造業の生産効率向上を図るサービスなどを展開している株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英、以降「アフレル」)は、「人とロボットが共生することで社会にどんな価値が生まれるのか」という軸で、ロボティクス分野における産学官の有識者にお集まりいただき、「人材」や「社会課題」など様々な視点から自由に語る座談会を2023年1月25日(水)18:30~19:30で開催します。
昨今、生産現場で産業用ロボットが導入される事例をよく目にしますが、ロボット市場は2021年国内ロボット導入台数が前年比22%増(4.7万台)など右肩上がりで拡大しています。
また、介護や医療、建設など人材不足が顕著な業界でもロボット導入が始まっており、シーンに合わせてロボットの形状も多様化しています。さらに、ロボットを活用した業務の効率化や自動化、そしてビジネスモデルの変革の実現までを目指す「RX(Robot Transformation)推進」という考え方が広がりを見せています。
当イベントでは産学官における「ロボット」の専門家にお集まりいただき、RXを推進する上で検討が必要となる「ロボットと人間の共生の在り方」や、「共生によりどのような価値が生まれるのか」を軸に語っていただきます。
【このような方におすすめ】
■企業にお勤めの方
・ロボット開発に携わる方
・ロボットSIer として活動されている方
■高等教育機関の先生
・企業と連携し、研究分野をビジネスとして社会に寄与したい高等教育機関の先生
・産業界が求める人材に関心のある高等教育機関の先生
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年02月04日 (土) ビジネス/経営 これからの子ども支援のあり方とは~こども基本法・こども家庭庁の動きから~
-
2023年02月04日 (土) 文化 / 歴史 悪党たちの中華帝国 ~唐宋変革編~
-
2023年02月04日 (土) ビジネス/経営 事業創造大学院大学「やさしいコーポレートベンチャリング」~進化するオープンイノベーション~
-
2023年02月04日 (土) ビジネス/経営 楠原院長に聞く!女性が知っておきたい子宮内膜症のサイン 〜子宮内膜症と女性のライフステージ〜
-
2023年02月04日 (土) 恋愛の悩み にゅーえれくとくらうど!教えて先生! 漫画家、クリエイター既婚者に聞く婚活、オタク円満結婚の秘訣
-
2023年02月05日 (日) その他地域 ごみ清掃芸人・滝沢秀一さんとゴミ拾い!ゴミ拾いデー in 渋谷&オンライン(ハイブリッド開催)