- HOME
- study | 学ぶ
- 正しく知って安心! 「イヤイヤ期」子どもの中で起きていること(「子どもの発達を知ろう」第4回)
申し込みページ
子育て
正しく知って安心! 「イヤイヤ期」子どもの中で起きていること(「子どもの発達を知ろう」第4回)
START | 20:00 |
---|---|
END | 21:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
子育て情報をお届けしている講談社のWebサイト「コクリコ」が開催する大好評のオンラインセミナー第4弾。今回のテーマは「イヤイヤ期」です。子どもの発達研究の第一人者であり、いまも実際に小児科医として診察を続けていらっしゃる榊原洋一先生に、2歳児の発達とはどのようなものか、「イヤイヤ期」の子どもの中ではどのようなことが起きているのかを詳しくうかがいます。
2歳児は自分の意思で歩くことによって、生活圏を大きく広げていきます。さらに、言葉によるコミュニケーションが可能になり、家族やそれ以外の人との関わりも増えます」(榊原洋一先生監修『2歳のえほん百科』より)
ものの名前をどんどん覚え、2語文が話せるようになるなど、言語面で大きな成長が見られる2歳のころ。保護者にとっても、子どもとのコミュニケーションがさらに充実してくる楽しい時期でもあります。
一方で自己主張がでてくるのも、このころの子どもの特徴です。大人が手を貸すことを拒否したり、今まで喜んでいたことをいやがったり、手がかかることが増えてきます。いわゆる「イヤイヤ期」です。
「魔の2歳児」「恐るべき2歳児」などとも呼ばれる、この時期の子ども。その成長をサポートする向き合い方はあるのでしょうか。榊原先生には編集部に寄せられたリアルなお悩みにもお答えいただきます。
こんな悩みや心配を持つパパママにオススメです!
① 2歳児の発達に大切なことが知りたい
② 将来役に立つことを始めたいけど、どんなことをしたらいいかわからない
③ 最近、子どもが言うことを聞かなくなって大変……
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 飲食店向け”空中戦術”」~Googleマップ×テイクアウト 売上促進法~
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 "納得を勝ち取る"クチコミ評価点数の経済学
-
2023年01月27日 (金) 就活 / 転職 株式会社Aiming 中途採用オンライン個別面接会
-
2023年01月27日 (金) 小中高大受験 2023年大学入学共通テスト超速報&有名講師特別対談
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 組織マネジメントを革新するOKR×1on1とは?目標達成とエンゲージメント向上の同時実現
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 DX推進/データ活用を支えるスキル・データリテラシー