- HOME
- study | 学ぶ
- これも著作権侵害!?~弁護士が教える著作権侵害の実例と対処のポイント~
ビジネス/経営
これも著作権侵害!?~弁護士が教える著作権侵害の実例と対処のポイント~
START | 15:00 |
---|---|
END | 16:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
企業法務分野に精通した弁護士法人京都総合法律事務所は、「これも著作権侵害!?~弁護士が教える著作権侵害の実例と対処のポイント~」を無料・オンラインで2023年2月15日(水)に開催いたします。
「自信をもって著作権の取り扱いができている」と言えますか?
著作権の侵害は商用利用している側の企業、されている側の企業双方にとって、紛争に発展し企業経営にも大きなリスクとなり得る事案です。
一方、「どこまでが著作権に該当するのかが分からない」あるいは、「他の企業でも似たような取り扱いをしており自社だけ巻き込まれるはずはない」など、著作権侵害に対して甘く見過ごしている企業も数多く存在しています。
本セミナーでは、弁理士と弁護士の資格を持つ専門家が、実際に起きた過去の著作権侵害の実例を交えながら、企業が取るべき対策や紛争化してしまった場合の初動対応について、無料で分かり易く解説いたします。
本セミナーは2022年に開催し、非常に多くの企業さまにご参加いただき、好評をいただきました。前回ご参加いただけなかった方や、復習として再度、ご覧になられたい方はこの機会に是非、お申込みください。
セミナーに参加し、アンケート回答してくださった企業さまには、無料で著作権の取り扱いに関するワンポイントアドバイスを実施させていただきます。全国から無料で簡易に受講できるセミナーですので、この機会に是非、奮ってご参加ください。
このような企業の方は是非、ご参加ください。
☑ どこまでが著作権の範囲か明確に理解できていない
☑ 著作権の取り扱いに際し法的留意点を知っておきたい
☑ 著作権侵害で他の企業を訴えることを検討している
☑ 著作権侵害で他の企業から訴えられた場合の対応を知っておきたい
☑ 自社の著作権の取り扱いについて専門家に相談したい
<講座内容予定(一部)>
・著作権に該当する範囲
・著作権侵害で過去に紛争になった事案と解説
・著作権を取り扱ううえで押さえておきたい3つのポイント
・弁護士によるサービスの紹介
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 屋内外でのヒト・モノの動態を定量化
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営 企業価値を向上させる『人的資本経営』とは
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価」の基本から社会実装までを徹底解説
-
2023年10月04日 (水) 子育て心の病気教育 「10代、20代のメンタルヘルス」みんなで考えよう 若者たちのこころの健康を支えるヒント
-
2023年10月13日 (金) ビジネス/経営医療 / 介護 後藤佳苗先生による「サービス担当者会議のとりせつ」