- HOME
- study | 学ぶ
- 楠原院長に聞く!女性が知っておきたい子宮内膜症のサイン 〜子宮内膜症と女性のライフステージ〜
2023年02月04日 (土)
ビジネス/経営
楠原院長に聞く!女性が知っておきたい子宮内膜症のサイン 〜子宮内膜症と女性のライフステージ〜
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
ライフステージ特化型 福利厚生サービス「TUMUGU(つむぐ)」を提供する株式会社QOOLキャリアは、プレコンセプションケアの活動を支援する一環として、楠原ウィメンズクリニックの楠原院長をお招きし、無料オンラインセミナー「楠原院長に聞く!女性が知っておきたい子宮内膜症のサイン 〜子宮内膜症と女性のライフステージ〜 」を2月4日(土)14時より開催いたします。
昨今、婦人科などでよく耳にする「子宮内膜症」という病気。日本子宮内膜症啓発会議の見解によると、2013年時点での子宮内膜症患者数は260万人以上とされています。また、子宮内膜症の予備軍とされる月経困難症を抱える女性は、800万人を超えると推定されています(*2)。
一方で、子宮内膜症の兆候のひとつとされる月経痛に対して「月経痛は病気ではない」という認識や「月経痛の痛みは我慢するもの」という認識が根強くあり、早期発見や適切な治療の遅れなどによる症状の悪化や不妊症のリスクが高まることが懸念されています。
また、子宮内膜症の有病率は、生殖年齢女性の1割と言われており、後発年齢は20〜40代と幅広いこと、発症をしても画像診断での発見が難しいと言われています。
このような背景から、楠原ウィメンズクリニックの楠原院長をお招きし、子宮内膜症の原因や症状、不妊症との関係についてお話をいただく無料セミナー「楠原院長に聞く!女性が知っておきたい子宮内膜症のサイン ~子宮内膜症と女性のライフステージ~」を株式会社ベルタとの共催、リボン食品の協賛にて実施をすることにいたしました。子宮内膜症に関する正しい知識や対処法を多くの方に知っていただくことで、症状で悩まれている方はもちろん、不妊や仕事との両立で悩まれる方の一助になれば幸いです。
【対象者】
・全ての女性(男性、カップルでの参加可能です)
・企業の人事労務(福利厚生)ご責任者・ご担当者様
・各自治体の母子保健事業 ご責任者・ご担当者様
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 飲食店向け”空中戦術”」~Googleマップ×テイクアウト 売上促進法~
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 "納得を勝ち取る"クチコミ評価点数の経済学
-
2023年01月27日 (金) 就活 / 転職 株式会社Aiming 中途採用オンライン個別面接会
-
2023年01月27日 (金) 小中高大受験 2023年大学入学共通テスト超速報&有名講師特別対談
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 組織マネジメントを革新するOKR×1on1とは?目標達成とエンゲージメント向上の同時実現
-
2023年01月27日 (金) ビジネス/経営 DX推進/データ活用を支えるスキル・データリテラシー