- HOME
- study | 学ぶ
- 物流倉庫の「現場改善の視点大公開セミナー」
ビジネス/経営
物流倉庫の「現場改善の視点大公開セミナー」
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
ロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジ株式会社は、2023年1月31日(火)14:00~15:30に「倉庫作業請負事業者の収益管理者限定!現場改善の視点大公開セミナー」をオンラインで開催いたします。
マテハンやシステム導入による省人化や自動化の事例も増え、サブスク型のサービス提供も拡充傾向にあります。
しかし実態としては労働力不足が進行する昨今であれ、人的リソースでの倉庫作業を余儀なくされている現場であふれています。当セミナーでは皆様が管理されている倉庫現場で改善活動を進行させるために必要な背景と視点、改善課題の抽出方法ついて、お伝えします。
ポイント① 物流業界全体の動向がわかる!
倉庫、荷役、配送、システム、マテハンなど、物流業界全体を取り巻く環境の時流についてお伝えします。
ポイント② 現場の改善すべき課題がわかる!
現場改善を進めるべきであると認識されている現場は多いですが、実際に実行されている現場は至極少数です。多くの現場の管理者は今の現場に目が慣れてしまい、課題を課題として認識しづらくなっています。当セミナーでは改善すべき課題を抽出するためのポイントをお伝えします。
ポイント③ 改善の進め方がわかる!
課題を抽出し、改善施策を検討しても現場に改善施策が定着しなければ意味がありません。
改善施策など、現場が変わる取組は現場作業者から敬遠される傾向が多く見受けられますが、
そのような環境でも現場改善を着実に進めるための手法をお伝えします。
このようなお悩みを抱える方におすすめ
●倉庫業務が赤字運用になっているが、黒字化に向けた改善施策が浮かばない
●各作業単位の収支状況を把握できておらず、テコ入れすべき赤字作業が特定できない
●改善プロジェクトの進め方がわからない
●ローコストオペレーションを目指しているがその手法がわからない
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年02月04日 (土) ビジネス/経営 これからの子ども支援のあり方とは~こども基本法・こども家庭庁の動きから~
-
2023年02月04日 (土) 文化 / 歴史 悪党たちの中華帝国 ~唐宋変革編~
-
2023年02月04日 (土) ビジネス/経営 事業創造大学院大学「やさしいコーポレートベンチャリング」~進化するオープンイノベーション~
-
2023年02月04日 (土) ビジネス/経営 楠原院長に聞く!女性が知っておきたい子宮内膜症のサイン 〜子宮内膜症と女性のライフステージ〜
-
2023年02月04日 (土) 恋愛の悩み にゅーえれくとくらうど!教えて先生! 漫画家、クリエイター既婚者に聞く婚活、オタク円満結婚の秘訣
-
2023年02月05日 (日) その他地域 ごみ清掃芸人・滝沢秀一さんとゴミ拾い!ゴミ拾いデー in 渋谷&オンライン(ハイブリッド開催)