- HOME
- study | 学ぶ
- 10年分の負債を大規模リニューアル!『モノレポから抜け出した方法』と『エンジニアが身に着けるべきビジネスアプローチ』
ビジネス/経営
10年分の負債を大規模リニューアル!『モノレポから抜け出した方法』と『エンジニアが身に着けるべきビジネスアプローチ』
START | 19:30 |
---|---|
END | 20:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
ギークス株式会社は、2023年2月14日(火)19:30~20:30にて、エンジニアに向けたオンラインセミナー「10年分の負債を大規模リニューアル!『モノレポから抜け出した方法』と『エンジニアが身に着けるべきビジネスアプローチ』」を開催します。
ITフリーランスは、企業に属さずに働くという契約形態上、継続的に案件を獲得する必要があります。自身の市場価値を引き上げるために、最新技術や話題のサービスに関する情報収集への感度が高いITフリーランスの方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、「昨今注目されている『マイクロサービス』について理解を深めたい」「開発戦略のリニューアルの際に必要とされるエンジニアスキルについて知りたい」といった「ギークスジョブ(geechs job)」登録者の方々の声をもとに、「10年分の負債を大規模リニューアル!『モノレポから抜け出した方法』と『エンジニアが身に着けるべきビジネスアプローチ』」を開催します。
ITやAIを活用し企業のDXを推進しているうるる社より、主力事業である入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)の事業本部にてご活躍されている森山 宏啓氏・栗原 史明氏にご登壇いただき、マイクロサービス化した際のケーススタディや組織課題などについてお話しいただきます。
また、セミナーへの参加特典として、アンケートにご協力いただいた方にはAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
ITフリーランスに特化した20年の支援実績を持つギークスでは、「Tech Valley」と称し、今後も継続してエンジニアを対象とした最新の技術を学ぶ機会や知識を深めるセミナーを実施していく予定です。引き続き、ITフリーランスの皆さまのキャリアサポートを行ってまいります。
プログラム内容
【前半部】「典型的モノレポ」10年分の負債を改善!デグレの恐怖から抜け出す力を自分のモノに!
・マイクロサービス化を選択した意思決定の背景
・一度失敗したリニューアルからどのように改善したのか、実例を元に解説
・マイクロサービスの理想の粒度と、うるる社が考えるメリット/デメリット
・今後解決させなければならない事(技術的観点と理想の人材像について)
【後半部】他職種や経営層とエンジニアを「うまくつなぐ」ためにエンジニアができること
・フルリニューアルを乗り越えた現場目線のケーススタディ
・ビズサイド/マネージャーサイドの観点を踏まえたアプローチや意識すべきこと
・優先順位の付け方や判断の軸、その後の改善に向けたアプローチについて
・ビズサイド/マネージャーサイドへの対応に関する苦労したこと
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年03月26日 (日) 親子で学ぼう 【参加無料/お子様向け】 春休みオンラインおしごとけんがく★消防士さん★
-
2023年03月26日 (日) エンタメ ロックン・ロール大学 忌野清志郎学
-
2023年03月26日 (日) 教育 教員向けオンラインシンポジウム「小学校におけるウェルビーイング教育の実践事例から学ぼう」
-
2023年03月26日 (日) 地域 防災ウェビナー「トリアージ…命を救うために」
-
2023年03月27日 (月) ビジネス/経営 LMSの先にあり、タレントマネジメントの前にある。新製品「スキルマネジメントシステム」のご紹介
-
2023年03月27日 (月) ビジネス/経営 【月間単価平均34,000円以上】時代に合わせた経営手法とLINE集客ノウハウ