申し込みページ

ビジネス/経営

シニア人材活用における『お金』の話 ~賃金制度のつくり方と社外・市場でどれくらい稼げるのか~

START 14:00
END 15:15
料金 無料
配信媒体 Zoom

総合人材サービス会社のヒューマンリソシア株式会社は、シニア人材活用に取り組む企業の経営者や人事担当者向けの無料ウェビナー「シニア人材活用における『お金』の話」を、2月8日(水)14時から開催します。

労働人口の減少や高齢化が避けられない中、いかに「シニア人材」を戦力として活用していくかは、多くの企業にとって重要なテーマとなっています。一方で、大半の企業では継続雇用制度の導入に留まっているのが実状で、その背景の1つに「シニア人材に係るお金の課題」があると捉えています。

そこで本ウェビナーでは、シニア人材活用の「お金」をテーマに、賃金制度や社外でどのくらい稼げるのかを、事例とデータを交えてご紹介します。


<対象となる方>
・人材不足解消のためにシニア人材を活用したいが上手くいっていない、
・シニア人材の活用をどのように進めればよいか悩んでいる企業の経営者、人事担当者など


<セミナープログラム>
1.人件費増加を抑制し、シニア活用の効果を最大化させる賃金制度のつくり方とシニア比率が高まる大手不動産開発会社の取組み事例
グローウィン・パートナーズ株式会社 HRコンサルティング部 シニアマネージャー 山本 怜美 氏

定年延長や定年制度廃止を選択できない多くの理由は、「人件費の増加」があげられます。本セッションでは、「定年の引き上げ」や「定年廃止」に向けた、人件費増加の抑制を鑑みた賃金制度の設計のポイントを解説しつつ、シニア比率が高まる大手不動産開発会社の取組み事例をご紹介します。

2.シニア人材は今、社外(市場)でどれくらい稼げるのか? シニア人材向け人材サービスと報酬水準の動向
ヒューマンリソシア株式会社 事業戦略推進本部/取締役 入江 直樹

継続雇用を希望せず、社外でセカンドキャリアを選択するシニア人材も増加傾向にあります。シニア人材を想定した賃金制度の設計に重要な、社外(市場)でのシニア人材に対する報酬水準の動向を、データを交えご紹介します。

新着記事一覧

ページ上部へ戻る