- HOME
- study | 学ぶ
- 明日から学校で取り組める! 多様な性と多様性、子どもたちとどう学ぶ? ~多様性を扱った授業づくり~
教育
明日から学校で取り組める! 多様な性と多様性、子どもたちとどう学ぶ? ~多様性を扱った授業づくり~
START | 14:00 |
---|---|
END | 16:00 |
料金 | ¥1,100 |
配信媒体 | Zoom |
株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、株式会社 Gakkenは、教育出版株式会社との共同研究事業である「みらい授業フォーラム」において、2023年3月4日(土)にオンラインセミナー「明日から学校で取り組める! 多様な性と多様性、子どもたちとどう学ぶ? ~多様性を扱った授業づくり~」を開催します。
多様な性や多様性を尊重するために、学校でどのようなことができる? 私たち大人はどんなことに配慮すべき? そんな疑問に、多様性に関する出張授業や教材開発を行う認定NPO法人ReBitの中島さんがお答えします。
さらに、多様性×道徳科の授業づくりや教科横断的な取り組みについて、小学校で実践を重ねている髙木先生がご紹介します。
学校・授業づくりの工夫から、つい言ってしまいがちな注意すべき言動まで、多様性を尊重するために、私たち大人ができることを一緒に考えてみませんか!
本セミナーは、教育関係者に限らずどなたでもご参加いただけます。
■セミナー内容
◎講演 中島 潤(認定NPO法人ReBit)
・多様な性の基礎知識
・子どもたちの課題(LGBTQ子ども・若者調査2022)
・教材キット(ATTK)の紹介
・道徳や各教科の授業実践の中でできること
・学校環境づくりのためにできること など
◎授業実践報告 髙木信俊(大阪府東大阪市立鴻池東小学校)
・多様性×道徳科の授業づくり
■こんな先生に聞いてほしい!
・多様性に関心があり、学校で何か取り組んでみたい
・性の多様性に関する知識を身に付けたい
・多様な性や多様性に関して、学校で困っていることがある
■セミナーのポイント
・多様な性と多様性を尊重するために、私たち大人ができることは?
・道徳科での多様性を扱った授業づくりのポイントは?
・多様性に関する学校の中での悩みにお答えします!
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年03月27日 (月) 親子で学ぼう 【参加無料/お子様向け】 春休みオンラインおしごとけんがく ★旅行会社さんinグアム★
-
2023年03月27日 (月) 小中高大受験教育 地域みらい留学365 2期生報告会 ~1年間の国内留学は高校生にどんな価値をもたらすか?~
-
2023年03月27日 (月) ビジネス/経営 事業承継の知識とスキルをゼロから12時間で身につけることを目的にした、他には無い実践を踏まえた講座「事業承継ドクター養成講座」
-
2023年03月27日 (月) ビジネス/経営 究授業の根本課題解決オンラインセミナー
-
2023年03月27日 (月) ビジネス/経営 【月間単価平均34,000円以上】時代に合わせた経営手法とLINE集客ノウハウ
-
2023年03月27日 (月) ビジネス/経営 LMSの先にあり、タレントマネジメントの前にある。新製品「スキルマネジメントシステム」のご紹介