申し込みページ

ビジネス/経営

クニエの新規事業コンサルタントが教える 「サブスク事業 成功の方程式」

START 16:00
END 17:30
料金 無料
配信媒体 Zoom

本セミナーでは、「なぜ9%のサブスクしか成功しないのか」共著者で、株式会社クニエの現役コンサルタントである、渡部 嵩大氏をお迎えします。


渡部氏は、大手製造業にて事業企画や新規事業に携わった後、クニエにて自動運転・MaaS等のモビリティサービスや、IT・メディア・物流などの新規事業コンサルティングを多数手掛けられました。

近年、市場の成熟やニーズの多様化に伴う「モノ売りビジネスの限界」を背景として、
自動車や家電等の製造業やB2B企業等、幅広い業界で「サブスク」事業が注目を集めています。

2021年10月20日に米調査会社のREPORTOCEANが発行したレポートによれば、サブスクの世界市場は、2021年から2027年の予測期間において、14.0%以上の成長率が見込まれ、2027年までに101米億ドルに達する見込みです。

サブスクは、顧客にとっては「とりあえず試してみる」という選択が可能になり、金銭的・心理的な負担が軽減されます。
また提供側にとっても、顧客が利用してくれる限り、継続的に収益・利益を獲得できる可能性があるため、魅力的なビジネスモデルです。
新規事業として、あるいは既存事業の延長線上で、サブスクを検討されている方も多いのではないでしょうか。

しかし、コンサルティングファームのクニエが2021年に実施した調査では、サブスク事業の91%が最重要KPI未達、即ち失敗しているという、衝撃の実態が明らかになりました。
また、失敗するサブスクには、間違ったリサーチ方法やノウハウ不足、専門人材の不足など、共通する特徴も見られました。


それでは、サブスク事業を成功させるためには、どうすればよいのでしょうか?

なぜ、多くのサブスク事業が失敗してしまうのか?回避すべき「9つの要因」とは?
数値データやエビデンスに基づく分析結果や、大手企業・先進企業のサブスク成功事例等を解説いただきます。

ページ上部へ戻る