申し込みページ

SDGs

石垣島はこう目指す。島人も旅人もうれしいサステナ島旅

START 19:00
END 20:00
料金 無料
配信媒体 YouTube Live

持続可能な観光モデルに挑戦する離島・石垣島が展望するサステナ島旅(持続可能な観光)の、現在地と展望を語りあうトークイベント「石垣島はこう目指す。島人も旅人もうれしいサステナ島旅」を、2023年3月24日(金)に無料開催します。


トークゲストは石垣市中山市長、ANAHD・宮田千夏子さん、ユーグレナ社長・出雲充さん、石垣島の人気フォトグラファー北島清隆さん。進行はNPO法人離島経済新聞社・統括編集長 鯨本あつこが務めます。

当日は、3月10日(金)にグランドオープンする新スポット「東京ミッドタウン八重洲」5F配信スタジオからの生配信を無料視聴いただけるほか、メディア関係者の皆さまにはスタジオ内の招待席をご案内いたします。SDGs時代、最先端の観光モデルを目指す石垣島の取り組みに、ぜひご注目ください。


「石垣島はこう目指す。島人も旅人もうれしいサステナ島旅」とは?
「日本最南端の文化都市」を掲げる石垣市は、国内外の観光客に愛される人気観光地として、コロナ以前は年間150万人近い観光客を受け入れてきました。新型コロナウイルス感染症による各種制限も解除される今年、石垣市では従来型の観光ではなくSDGs時代にふさわしいサステナブル観光を広げていけるよう、さまざまな取り組みを始めています。

今回のトークイベントでは「石垣島はこう目指す。島人も旅人もうれしいサステナ島旅」をテーマに、石垣島の持続可能な観光を支えるキーマンとして、ANAホールディングス上席執行役員・宮田千夏子氏、ユーグレナ代表取締役社長 ・出雲充氏をゲストに、中山義隆石垣市長と石垣島の人気フォトグラファー北島清隆氏が語り合います。進行役は全国の有人離島に特化したメディア運営および地域振興を手掛けるNPO法人離島経済新聞社の鯨本あつこが担当。

今年3月に石垣島で開催されたモデルツアーのレポートや、石垣市が目指すサステナブルな観光の展望、持続可能な観光振興を技術で支える先進企業の視点を、ご覧いただけます。

新着記事一覧

ページ上部へ戻る