申し込みページ

ビジネス/経営

インバウンド「高付加価値化」戦略のヒント

START 16:00
END 17:00
料金 無料
配信媒体 Zoom

国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」を運営する株式会社movは、株式会社D2C Xと共催で、セミナー「成功事例に学ぶ!インバウンド『高付加価値化』戦略のヒント」を開催します。オンライン/オフライン同時開催で、日時は4月13日(木) 16:00~17:00、参加費は無料です。


政府が掲げる「インバウンド消費額5兆円の速やかな達成」を実現するためのキーワードの一つが「高付加価値化」。しかし、具体的にどうすれば「高付加価値化」ができるのか、よくわかっていないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、アフターコロナのインバウンド戦略に重要な「高付加価値化」について、専門家が徹底解説します!

政府は「インバウンド消費額5兆円の速やかな達成」を掲げています。訪日外客数のコロナ前水準への回復(そしてそれを上回ること)はもちろん重要ですが、それだけでは目標の5兆円を達成できません(コロナ前2019年の消費額が4.5兆円のため)。

達成するためには、1人当たりの消費単価引き上げに繋がる「高付加価値化」がキーワードになります。

この高付加価値化は、インバウンド集客を実施する各自治体、各企業にとっても当然重要です。数多くの観光客が来れば、受け入れる観光地側の住民の生活などに問題が生じます(この現象をオーバーツーリズムと言います)。受け入れられる数に限界があるので、その分提供する価値を高めることで単価を上げ、売上を上げていかなければなりません。


そこで今回は、インバウンド対策全般に知見を持つ訪日ラボと、欧米向けの高単価な伝統工芸品を中心とした越境ECやインバウンド向けのプライシングに知見を持つD2C Xが共催セミナーを開催。アフターコロナのインバウンド戦略に重要な「高付加価値化」について、専門家が徹底解説します!

なお今回は、オンライン・オフライン同時開催となります。オフライン参加の方限定で、セミナー後に登壇者・セミナー参加者同士で直接交流するミートアップも開催いたしますので、ぜひこの機会にご参加くださいませ。

新着記事一覧

ページ上部へ戻る