- HOME
- study | 学ぶ
- エンジニア必見、要求仕様書に『書かれていない要求』を引き出すには?
申し込みページ
ビジネス/経営
エンジニア必見、要求仕様書に『書かれていない要求』を引き出すには?
START | 18:00 |
---|---|
END | 19:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
ソフトウェアのテスト・品質向上支援サービスを提供するバルテス株式会社は、株式会社エクスモーション斎藤 賢一氏をゲストに迎え、無料オンラインイベント「要求仕様書に『書かれていない要求』を引き出すには? ~『USDM』と『手戻りの少ない要求仕様』の考察~」を2023年6月9日(金)に開催することをお知らせいたします。
ソフトウェア開発において、仕様理解の齟齬など、お互いの認識のズレが後の大きなトラブルに発展することがあります。そこで重要な機能を果たすのが「要求仕様書」の存在です。
「要求仕様書」は、発注者側と開発者の認識に齟齬がないかの確認に用いるために使われます。
しかし、発注者側で暗黙のルールと化しているような要求事項が存在している場合、要求仕様書に記載されない場合も少なくありません。
開発期間が短かったり、開発者側にドメインの経験が少なかったりした場合にはなおさらです。
ましてやそれが要求のクリティカルな部分だった場合、プロジェクト進行に大きな影響を及ぼすことになるでしょう。
可能な限り早い段階で、お互いの「見えていない部分」に気づくには、どのような準備・コミュニケーションが必要になるのでしょうか。
今回は「見えない要求・書かれてない(=気づかなかった)仕様」について、開発の上流段階で可能な限り引き出すには何が必要なのかを考えてまいります。
エクスモーション社の斎藤氏をゲストに迎え、要求仕様の記述に有効な技法「USDM※」をご紹介いただくとともに、バルテス石原からは、テスト専門会社の立場から見た「手戻りの少ない要求仕様」を考察し、ディスカッションいたします。
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年09月29日 (金) ビジネス/経営 工場IoT/OTの脆弱性
-
2023年09月29日 (金) ビジネス/経営SDGs 問われるバイオマス発電 〜改定EU再生可能エネルギー指令は森を守れるのか〜
-
2023年09月29日 (金) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 ChatGPTを活用したWebサイト制作を学ぼう
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 屋内外でのヒト・モノの動態を定量化
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営 企業価値を向上させる『人的資本経営』とは
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?