申し込みページ

教育

日本語教師の就職事情

START 10:00
END 12:00
料金 無料
配信媒体 Zoom

語学教育事業を展開するパスメイクグループの総合日本語教育機関、東京中央日本語学院(以下TCJ)は、2023年6月3日(土)に、特別講演会「日本語教師の就職事情」を、東京都新宿区の日本語学校で開催します。これから日本語教師を目指す人にとっては、日本語教師の資格を取得後、すぐに日本語教師をして活動ができるのか。という疑問は大変重要なものであり、この疑問に、YouTubeチャンネル「日本語教師応援チャンネル」で日本語教師向けの情報発信をしているめがね先生が、日本語教師の就職事情やキャリアパスなどについて解説します。参加無料。


■日本語教師の就職活動とは?
日本語教師として就職するためには、日本語教師の資格取得が必要になります。
日本語教師の資格は、
1)4年生大学卒業(学士)+420時間コース修了
2)日本語教育能力検定試験の合格
3)大学・大学院で日本語教育学を主専攻/副専攻して卒業(修了)


上記の資格取得後、日本語教師として就職活動をスタートすることなりますが、どのように情報を収集していけば良いか分からない。420時間講座を修了したけれど、本当に日本語教師になれるのか?など日本語教師の就職に関する疑問がある方に必見な内容です。

今回の特別講演会「日本語教師の就職事情」は、日本語学校において教壇に立ち、採用についても担当されてきた、「めがね先生」が登壇します。

ページ上部へ戻る