申し込みページ

ビジネス/経営

施行まで残り4ヶ月!インボイス対応へいますべきこととは?「インボイス制度徹底攻略セミナー」

START 14:00
END 15:00
料金 無料
配信媒体 Zoom

国内最大規模の税理士法人のグループ会社である辻・本郷 ITコンサルティング株式会社は、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIOと共催で、2023年5月29日(月)に「施行まで残り4か月!インボイス制度徹底攻略セミナー」をオンラインにて開催致します。


◆施行迫るインボイス制度

2023年10月1日、いよいよインボイス制度が施行されます。施行期限が迫るなか、多くの経営者や経理担当者の皆様は、その対応に追われている最中かと思います。制度開始後は、請求書の記載事項の変更だけでなく、登録申請やシステム整備などが必要となります。受け取る請求書についても、要件を満たしていない場合は、仕入税額控除の適用を受けられず、納付税額が増える可能性もあるので、適切な対応が求められるのです。


◆対応が進まないという相談の声多く

しかし、「対応がなかなか進まない」というケースも多いのが現状です。辻・本郷 ITコンサルティングではこれまでもインボイス対応への支援を重ねて参りましたが、「具体的にどんな対応が必要なのか」「個人事業主など免税事業者の対応はどうするべきか」といった相談の声が多く寄せられています。


◆インボイス制度の概要から対応策まで徹底解説

そこで辻・本郷 ITコンサルティングでは、無料ウェビナー「施行まで残り4か月!インボイス制度徹底攻略セミナー」を5月29日(月)に開催致します。本セミナーでは、インボイス制度でお困りの皆様のために、インボイス制度の基礎的な知識から、具体的な実施手順までを一気通貫で解説。参加者の皆様がスムーズに制度移行に対応できるよう、徹底的にサポート致します。


◆開催セミナーが毎回満員となる人気講師が登壇

今回講師を務める菊池 典明は、国内最大規模の税理士法人「辻・本郷 税理士法人」のなかでも、とりわけインボイス制度に精通しており、これまで多くのセミナーに登壇してきました。本セミナーでも、その専門的な知見を、皆様に分かりやすく解説致します。


◆こんな方におすすめ
○インボイス制度について理解を深めたい
○インボイス制度に対応した運用を社内で検討したい
○施行後の運用スキルを学びたい
○自社の運用がインボイス制度に対応しているか不安
○インボイス制度への対応方法がわからず困っている

新着記事一覧

ページ上部へ戻る