- HOME
- study | 学ぶ
- 組織のWell-beingを実現するワークプレイスの考え方
ビジネス/経営
組織のWell-beingを実現するワークプレイスの考え方
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
株式会社清和ビジネスは、2023年6月13日(火)に企業の経営者、総務・人事担当者を対象にオンラインセミナーを開催いたします。今回のセミナーでは『組織のWell-beingを実現するワークプレイスの考え方』と題して、清和ビジネスが約10年にわたり実証実験を行い、そこで得られた知見やノウハウを3つのパートに分けて講演させていただきます。
【講演1】
働く人々のWell-beingをオフィス環境から実現するポイント
株式会社清和ビジネス 環境事業本部働き方デザイン本部
本部長
丸山 史夫
≪講演者プロフィール≫
オフィス家具メーカーのコンサルティング部門を経て、1999年よりコンサルティング会社、通信会社にて、商社、IT、製造業など、多岐に渡る業種のワークスタイル変革プロジェクトに参画。
2015年より現職。
【講演2】
オフィス環境に + Well-being(プラス ウェルビーイング)
~はたらく人々が健康に過ごせるオフィス環境整備~
株式会社清和ビジネス 環境事業本部働き方デザイン本部働き方研究室
チームリーダー
高谷 文子
≪講演者プロフィール≫
清和ビジネスで働き方研究室に所属しワーカーのWell-Beingに関する調査・研究を担当。2017年から自社のWELL認証取得プロジェクトに主要メンバとして参画し、2020年にWELL認証Goldランクを取得。
SDGs推進プロジェクト事務局としても活動中。
【講演3】
デジタルコミュニケーションを円滑にする環境づくり
~無駄な時間とストレスを排除するハイブリッド会議環境~
株式会社清和ビジネス
働き方デザイン本部 ICTチーム
野間 操
オフィス家具商社にてクライアントのワークプレイス構築、運用を支援。
2010年、ホワイトカラーの知的生産性向上を支援するコンサルティング事業を立ち上げ、官民業種を問わず多くのプロジェクトを担当。公立大学のファシリティマネジャーを経て2021年から現職。
※情報処理技術者(FE、IP)、認定ファシリティマネジャー(JFMA 教育研修委員)
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年09月29日 (金) ビジネス/経営 工場IoT/OTの脆弱性
-
2023年09月29日 (金) ビジネス/経営SDGs 問われるバイオマス発電 〜改定EU再生可能エネルギー指令は森を守れるのか〜
-
2023年09月29日 (金) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 ChatGPTを活用したWebサイト制作を学ぼう
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 屋内外でのヒト・モノの動態を定量化
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営 企業価値を向上させる『人的資本経営』とは
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?