申し込みページ

ビジネス/経営

副業・フリーランスなどプロ人材活用を事業推進の味方に。「副業・フリーランスのプロ人材活用セミナー」

START 18:00
END 19:00
料金 無料
配信媒体 Zoom

転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社が運営する、プロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro(ハイプロ)」は、副業・フリーランスといったプロ人材の活用促進を目的に、「副業・フリーランスのプロ人材活用セミナー」を開催します。


■人材獲得競争は激化する中、プロ人材活用がビジネス課題解決のカギを握る
企業を取り巻く環境の変化により、ビジネス課題は複雑・多様化するなか、課題解決には、適したスキルやノウハウを持つ人材が必要不可欠です。しかし、日本の生産年齢人口(15~64歳)は、1995年をピークに減少が続き、2050年には5,275万人に減る(2021年から29.2%減)ことが予想されています*1。こうした状況下で、労働力は減少の一途をたどり、人材獲得競争は今後ますます激化すると想定されます。

この現状を解決する打ち手の1つとなるのが、副業・フリーランスといった“プロ人材”の活用です。実際に、副業人材を活用した企業の約7割は満足*2と回答。さらに、副業人材活用のメリットとして「即戦力の確保」を挙げる回答が上位を占めています。

一方、プロ人材活用を行う企業は20%に満たないと推測され、活用は一部に留まっている状況です。活用が進まない要因として、業務の切り出し方や任せ方がわからない、外部の人材を受け入れるにあたって社内整備すべきことがわからないなど、プロ人材活用のハードルが高いと捉える企業が多いことが挙げられます。


■15,000件を超えるマッチングから得たノウハウや知見を解放、プロ人材活用を後押し
「HiPro」は、昨年1年間で約4,000件、そしてプロ人材活用のサービス提供から延べ15,000件を超えるプロ人材と企業のマッチングに関わってまいりました。結果、企業規模やエリアを問わず、プロ人材活用を通じて「新規事業の創出」「DX推進」「人的資本経営への舵取り」「脱炭素へ向けた取り組み」など、事業の根幹を担う重要な取り組み推進・課題解決を行う成功事例が生まれています。

そして、これらの実績から、プロ人材に担ってもらう業務の要件定義やリサーチ方法、自社のニーズに合う人材の見極め方、受け入れにおける社内体制の整備や契約手続きでの留意点など、プロ人材活用に関するさまざまなノウハウや知見を蓄積してまいりました。

こうした「HiPro」が持つ、独自のノウハウや知見を発信することで、企業が抱えるプロ人材活用に関する不安を解消し、活用のきっかけを提供したいという想いから、セミナーを実施する運びとなりました。今回のセミナーでは、「業務の切り出し方」をテーマに、プロ人材へどのような業務を依頼すべきか、募集要件の書き方、人材のリサーチ方法などお伝えします。

「HiPro」は、プロ人材活用を促進することで、企業が抱える課題の解決支援を行いたいと考えています。そして、課題を解決することで、企業の成長、発展に寄与してまいります。

ページ上部へ戻る