- HOME
- study | 学ぶ
- 本当に今日からすぐできる!事業のWhoとWhatを明確にして、Howの改善をする方法
申し込みページ
ビジネス/経営
本当に今日からすぐできる!事業のWhoとWhatを明確にして、Howの改善をする方法
START | 12:00 |
---|---|
END | 13:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
最近マーケティングの成果が下がってきている、営業の受注率が下がってきている、事業全体の成長が鈍化しているなど、ビジネスパーソンは日々様々な数字と向き合っているかと思います。
ただ、数字を追いすぎるあまり、事業の顧客や顧客が抱えている課題の解像度が低かったり、自社プロダクトやサービスが顧客に対してどのような価値提供をできているのかが不明確になってはいないでしょうか?
本セミナーでは、Who(誰のどんな課題)What(どんな便益や独自性)How(どのように提供するのか)の思考の重要性を事例をもとに紐解き、このフレームに沿って今日からあなたが関わる事業のWho/What/Howを言語化できる方法をお伝えします。
<対象者>
企業の経営、事業責任者、マーケ/営業責任者の方で、下記のような悩みを抱えている方
・経営も現場も高い目標を追っていて目先の数字数字になってしまい、顧客が見えていない。
・創業時は明確だった顧客像が今やパターンが多くなり不明確に。
・Who/What/Howの明確化を主導する役割がおらず、How偏重型の組織になっている。
・Who/What/Howの重要性を社内で説きたいけど動けていない。
・どうにかしてHowの改善をして数字に変化を及ぼしたい。
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 屋内外でのヒト・モノの動態を定量化
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営 企業価値を向上させる『人的資本経営』とは
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価」の基本から社会実装までを徹底解説
-
2023年10月04日 (水) 子育て心の病気教育 「10代、20代のメンタルヘルス」みんなで考えよう 若者たちのこころの健康を支えるヒント
-
2023年10月13日 (金) ビジネス/経営医療 / 介護 後藤佳苗先生による「サービス担当者会議のとりせつ」