申し込みページ

ビジネス/経営

ゼロからわかる商標管理 弁理士と弁護士が解説!企業を守る知財マネジメント

START 13:00
END 14:30
料金 無料
配信媒体 Zoom

Authense法律事務所は、7月6日(木)に「ゼロからわかる商標管理 弁理士と弁護士が解説!企業を守る知財マネジメント」と題したウェビナーを開催いたします。今回は、2021〜2022年に日本一の商標登録出願代理件数を記録したAuthense弁理士法人(旧称:はつな弁理士法人)と、商標管理分野でも強みを発揮するAuthense法律事務所がタッグを組み、企業における商標管理の重要性や効果的な進め方、さらには商標権侵害に対する対応策について、基礎から分かりやすく解説します。


【適切な商標管理が導くブランド経営。ブランド価値を高める商標管理の基本とは。】
商標出願は増加傾向にあります。グローバル化や、ネット上でのビジネスの普及、知的財産権の重要性の認知の向上など 企業を取り巻く変化によって商標登録の必要性を感じている企業が増加しています。

その一方、知財部を持つ企業はまだまだ少なく、商標などの知的財産の管理は総務や法務部門などが担当する企業が多いのが実情です。専任の担当者がいない中、商標管理を通じたブランドマネジメント戦略に課題を感じている企業も多いのではないでしょうか。

第一部では、2021〜2022年に日本一の商標登録出願代理件数を記録したAuthense弁理士法人(旧称:はつな弁理士法人)の西野 吉徳弁理士が、「企業における商標管理」をテーマに解説します。商標を取り巻く現状や商標マネジメントの進め方、中小企業・スタートアップ企業の商標制度について、現状の動向を踏まえて最新の情報をお届けします。

第二部では、上場企業(IT・AI)の法務知的財産部門でインハウスとしての勤務経験を持つ中村 穂積弁護士が、「法的観点から考える商標と商標侵害への対策」をテーマに、商標法の目的や「商標」によって守られる権利、商標権侵害を発見した場合の対応方法について解説します。

商標は、企業のブランドや商品を保護する重要な資産です。商標管理に関する知識を深め、企業の知的財産を適切に守るための手法を習得する機会としてぜひご活用ください。


▼こんな方におすすめ
■商標管理について知りたい方
■企業の商標管理を担当しているが、どう進めればよいのか悩んでいる方
■商標侵害対策について知りたい方
■ブランドマネジメントとしての商標管理について知りたい方

新着記事一覧

ページ上部へ戻る