- HOME
- study | 学ぶ
- CRMで、営業の暗黙知の共有はできるのか?
申し込みページ
AI / IoT / 最新技術
CRMで、営業の暗黙知の共有はできるのか?
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
■社会問題化している人手不足、地方の中小企業ではより顕著に
近年、全国的に深刻化している人手不足問題は、地方の中小企業においてより一層の影響をもたらしています。
若者の都市部への流出が続く中で、地方では優秀な人材の確保が厳しく、経験とスキルを持ったベテラン社員への依存度が高くなりがちです。
■ベテラン営業の退職が招く、暗黙知の消失による顧客満足度低下・解約のリスク
ベテラン依存の状況は営業部門においても同様です。
一部のベテラン社員が、主要な顧客情報や長年の経験で培ってきたノウハウを暗黙知として握っているケースが多く見られます。
しかし、突然の退職や異動が発生すると、その情報やノウハウは適切に後継者へ引き継がれず、消失してしまいます。
その結果、サービスやコミュニケーションの質が低下してしまい、長年築き上げてきた顧客との信頼関係に亀裂が入り、顧客満足度の低下や、最悪の場合、取引の解約につながるリスクがあります。
■ベテラン社員の暗黙知をCRMで共有する方法
本セミナーでは、CRM/SFAを活用し、ベテラン営業の暗黙知を継承する方法をユースケースを交えながらご紹介します。
人手不足やベテランの退職などに左右されず、成果を上げ続ける営業組織を構築したいとお考えの営業組織のマネージャーの方はぜひご参加ください。
・営業プロセスの効率化や営業チームの生産性向上に興味がある
・CRM/SFAが中小企業に合うのかよくわからない
・CRM/SFAの実際の画面を見てみたい
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価」の基本から社会実装までを徹底解説
-
2023年10月04日 (水) 子育て心の病気教育 「10代、20代のメンタルヘルス」みんなで考えよう 若者たちのこころの健康を支えるヒント
-
2023年10月13日 (金) ビジネス/経営医療 / 介護 後藤佳苗先生による「サービス担当者会議のとりせつ」
-
2023年10月14日 (土) ビジネス/経営 成瀬ダム堤体打設工事オンライン現場見学会
-
2023年10月25日 (水) ビジネス/経営 「人事改革の前にやるべきマネジメント改革」~仕組みだけ変えても会社が変わらない4つの理由~