- HOME
- study | 学ぶ
- 共同物流をさらに一歩前進、カゴメのサプライチェーン再構築!
ビジネス/経営
共同物流をさらに一歩前進、カゴメのサプライチェーン再構築!
START | 14:00 |
---|---|
END | 15:30 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
物流プラットフォーム「ハコベル」を展開するハコベル株式会社は8月31日(木)に、カゴメ株式会社 SCM本部 物流企画部 部長 坂本 卓哉氏、 L-Tech Lab 菊田 一郎氏の両名をお迎えし「共同物流をさらに一歩前進、カゴメのサプライチェーン再構築!」を開催することをお知らせいたします。
ケチャップ、トマトや野菜のジュース他で知らない人もない、カゴメ。しかし本対談企画で取り上げてきた食品メーカー各社と同じく、その物流には従来、多くの課題を抱えていました。そのため同社は1990年代から着手した組織改革で物流部からロジスティクス部、そしてSCM部、SCM本部の設置へとサプライチェーンの社内体制を再構築。同時に加工食品6社で2015年に開始されたF-LINEプロジェクトに参画し、2019年にF-LINE株式会社として本格的な共同物流体制を構築したのはご存じの通りです。
こうした内外にわたる変革を重ねた上で本年新たに、F-LINEプロジェクトで日清製粉ウェルナと関東・中部間での共同輸送を開始。物流2024年問題への対策も着々と進めています。
今回はそんな同社から物流企画部の坂本部長をゲストにお迎えし、「カゴメのサプライチェーン再構築」の背景と実態から、F-LINEプロジェクトでの物流共同化の最新状況まで、詳しくお聞きすることにしました。
講演の後はホストの菊田様が、ボケながらもしつこい質問を繰り出して話を深掘り。加工食品物流に今、必要な取り組みを追求します。聴講無料、ぜひご参加ください!
■コンテンツ
※内容は変更になる可能性があります
1.カゴメの物流~製配販のサプライチェーン全体構造
2.カゴメの需給改革の歩みと3つの打ち手~ワンナンバー、組織体制、在庫最適化
3.持続可能な物流へのチャレンジ~F-LINEプロジェクト、SBM会議、積載率向上
4.F-LINEプロジェクトで日清製粉ウェルナと新たに開始した共同輸送
5.今後に向けて~物流DX、人材開発・育成、目指せ「サプライチェーンのマエストロ」
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価」の基本から社会実装までを徹底解説
-
2023年10月04日 (水) 子育て心の病気教育 「10代、20代のメンタルヘルス」みんなで考えよう 若者たちのこころの健康を支えるヒント
-
2023年10月13日 (金) ビジネス/経営医療 / 介護 後藤佳苗先生による「サービス担当者会議のとりせつ」
-
2023年10月14日 (土) ビジネス/経営 成瀬ダム堤体打設工事オンライン現場見学会
-
2023年10月25日 (水) ビジネス/経営 「人事改革の前にやるべきマネジメント改革」~仕組みだけ変えても会社が変わらない4つの理由~