- HOME
- study | 学ぶ
- 人事ができる!従業員の睡眠課題の解決法睡眠の質向上でポジティブメンタルヘルス実現
ビジネス/経営
人事ができる!従業員の睡眠課題の解決法睡眠の質向上でポジティブメンタルヘルス実現
START | 12:00 |
---|---|
END | 13:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
「個人が変われば、 組織が変わる」組織改善サーベイ「ラフールサーベイ」を提供するウェルビーイング/人的資本経営支援の株式会社ラフールは『人事ができる!従業員の睡眠課題の解決法睡眠の質向上でポジティブメンタルヘルス実現』をテーマとしたセミナーを2023年8月22日(火)に開催します。
熱帯夜でも良質な睡眠をー
今年は梅雨時期から猛暑に豪雨が続き、寝苦しい日々が始まっています。この時期多くの方が、気温の急激な変化やエアコンなどの温度調節など、体調面に気をつかうために気苦労されているかと思います。
夏の睡眠は、エアコンをつけたままで入眠すると、空気が乾燥して体調を崩してしまったり、肌寒くて途中で目が覚めてしまったりと悩みは尽きません。睡眠不足や睡眠の質が下がることで、1日の活動に不調が出たり、業務パフォーマンスに影響するだけではなく、メンタルダウンや疾患・休職などの様々なリスクを上げてしまいます。
とはいえ、睡眠時間はパーソナルタイムであるため、改善を促したくとも会社が従業員に対して介入をすることにハードを感じるご担当者様がとても多いです。しかし、生産性という視点で見ると、会社の損益に大きくかかわる為、従業員ケアの一環として「睡眠の質」に着目し行動を始めている企業さまが増えました。
上級睡眠指導士の資格をもち、数々の企業へ健康経営アドバイスを行う大木氏による人事ご担当者様向けの睡眠に関するセミナーを実施し好評だったため、再度本セミナーを実施する運びとなりました。
まずは個人の睡眠知識にも役立つ基礎知識を含め、この夏取り入れたい快眠ポイントについてお話し、より組織の生産性を高めるために、組織として、どのような介入が効率的かをお話させていただきます。実際に大木氏が各種企業にて研修している睡眠セミナーの介入事例も交えてご案内いたします。
何よりもまずは、人事ご担当者様が自分事として睡眠課題とらえていただくことで、ご自身の睡眠の質を上げるために何ができるのか翌日から実践いただき、社内での施策にお役立ていただけるようなセミナーを企画しています。
■ こんな方にオススメ
・組織改善や生産性向上について新しい取り組みを始めたい方
・まずはご自身の体験として睡眠施策の効果感を感じられたい方
・パーソナルタイムに会社がどこまでどのように介入すればよいか知りたい方
オンラインセミナーもっと見る
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営AI / IoT / 最新技術 屋内外でのヒト・モノの動態を定量化
-
2023年10月03日 (火) ビジネス/経営 企業価値を向上させる『人的資本経営』とは
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 大手派遣会社の業績トップ管理職が実践した「社員のモチベーションマネジメント」とは?
-
2023年10月04日 (水) ビジネス/経営 ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価」の基本から社会実装までを徹底解説
-
2023年10月04日 (水) 子育て心の病気教育 「10代、20代のメンタルヘルス」みんなで考えよう 若者たちのこころの健康を支えるヒント
-
2023年10月13日 (金) ビジネス/経営医療 / 介護 後藤佳苗先生による「サービス担当者会議のとりせつ」