- HOME
- study | 学ぶ
- 事担当者必見!令和版!内定承諾率アップのSNS✖️採用活用術を特別公開!
SNS運用
事担当者必見!令和版!内定承諾率アップのSNS✖️採用活用術を特別公開!
START | 17:00 |
---|---|
END | 18:00 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
SNSを通じて企業様のコミュニケーション支援を行っている株式会社NAVICUSはこのたび、人事担当者・採用に関わる方を対象に、無料のセミナー「人事担当者必見!令和版!内定承諾率アップのSNS✖️採用活用術を特別公開!」を2023年9月8日(金)に開催いたします。
「採用したい人物像にマッチする若手人材からの応募が少なくて困っている」
「自社の魅力やカルチャーを伝えきれず、内定承諾率がなかなか上がらない」
「採用のオンライン化が進み、応募者との接触機会が減っている」
みなさんのこういったお悩みは、実はSNSで解決することができます。
今回のセミナーでは、「なぜ今、採用活動においてSNSを活用するべきなのか」令和のトレンドについて解説し、SNSを活用した採用活動について実例を交えてお話ししていきます。
そしてSNSだけでなく、月間4500万以上の利用者を誇るメディアプラットフォーム・note(※2023年5月時点)も、採用ツールとして大変注目を集めています。noteは拡散力のあるSNSと組み合わせやすく、情報発信サービスとして活用する企業が増えているのです。就活生は大手ナビサイトの次にnoteを利用して情報収集を行っているという調査データもあります(※1)。
(※1)株式会社No Company調べ【https://note.com/no_company/n/n55d2ab59d260】
今回は、そんな注目度の高いサービスを提供しているnote株式会社のnoteプロデューサー/ブロガー・徳力氏と、コミュニティ・SNSマーケティング支援を行い、自社の採用活動でもSNSを活用し成果をあげている株式会社NAVICUSの代表取締役社長・武内の対談形式でお送りします。
「SNSやnoteを活用したいが、何から始めたら良いのか分からない」と疑問を抱えている方も、「内定承諾率アップに向けて新しい採用手法を取り入れたい!」と考えている方にも、役立つ内容となっております。
採用活動においてこのような課題を抱える企業様におすすめです!
新しい手法を取り入れたい
SNSを活用したいが、何から始めたら良いのか分からない
SNSを活用したいが運用を継続できるか自信がない
SNSを活用し始めたが途中でストップしてしまった